タイトル:文学界 2024年 1月号 | ||||
創作 | ||||
『ヨシモトオノ』 幽霊/みだしなみ/花 生死をこえた小さな奇跡の連鎖が私たちを救うこともある―ばなな流『遠野物語』 | … | .吉本ばなな | P5 | |
女の子の背骨 | … | 市川沙央 | P26 | |
対談 | ||||
國分功一郎×若林正恭やっとみんな疲れてきた 『地面師たち』を見ていないことは悪なのか。止まらない世界で、「疲れた」と声に出そう! | … | P68 | ||
村田沙耶香×チェ・ウニョン小説家は物語を「作ら」ない 物語は作者の意思を超えていく。互いの国で多くの読者を持つ二人の対話 | … | P84 | ||
上田岳弘×安野貴博 未来の政治と文学を捉えるために 衆議院選挙、米大統領選挙を経て、転換期を迎える世界の今と未来を語り合う | … | P96 | ||
リレーエッセイ | ||||
身体を記す 第11回 だから絶えず見られ続けるこの身体だ | … | 尾崎世界観 | P204 | |
特集 文學界書店2025―こだわり店主の推す3冊 | ||||
文學界書店2025―こだわり店主の推す3冊 飯間浩明/今尾恵介/角幡唯介/斧屋/苅部直/磯達雄/金子由里奈/星野概念/岡崎弘子/辛島ディヴィッド/佐藤圭一/朝比奈秋/姫乃たま/原武史/武塙麻衣子/丸山ゴンザレス/田中ゆかり/谷藤和希/藤村シシン/藤原辰史 | … | P111 | ||
連載再開 | ||||
自伝 第4回 笑いと超現実--青年中期 | … | 筒井康隆 | P166 | |
追悼 谷川俊太郎 | ||||
言葉を疑う人 | … | .俵万智 | P58 | |
詩人として存在すること | … | 最果タヒ | P60 | |
「詩人のふり」をした者について | … | .久谷雉 | P62 | |
同月同日生まれーー谷川俊太郎さんを悼む | … | 高橋睦郎 | P64 | |
「LGBTQ+差別に反対する小説家の声明」によせて | ||||
「LGBTQ+差別に反対する小説家の声明」によせて 書き手の存在理由 | … | 星野智幸 | P201 | |
特別エッセイ | ||||
Y字路の発見 なぜY字路を描く必要があるのか | … | 横尾忠則 | P152 | |
モンゴメリ生誕百五十年 | ||||
『赤毛のアン』シリーズのケルトとキリスト教 | … | 松本侑子 | P178 | |
書評エッセイ | ||||
〝生〟を祝福するーーシルヴィア・プラス論 | … | 小川公代 | P190 | |
今月のエッセイ | ||||
『福田恆存の手紙』を読んで | … | キーン誠己 | P162 | |
白石かずこ、聲ノ力で、世界へ! | … | 天童大人 | P164 | |
窓辺より | ||||
温泉、餃子が飛ぶ | … | 待川匙 | P67 | |
詩歌 | ||||
不燃物 | … | 佐々木蒼馬 | P1 | |
連載 | ||||
舞う砂も道の実り 第 4回 | … | .井戸川射子 | P302 | |
生きとるわ 第13回 | … | 又吉直樹 | P312 | |
でももうあたしはいかなくちゃ 第 4回 | … | 藤野可織 | P210 | |
世界文学の大冒険 第 4回 | … | 渡辺祐真 | P218 | |
痛いところから見えるもの 第 5回 | … | 頭木弘樹 | P224 | |
家々、家々家々 第 9回 | … | 松尾スズキ | P236 | |
「わたし」はひとつのポータル 第 9回 | … | 江南亜美子 | P240 | |
「ファット」な身体 第10回 | … | 津野青嵐 | P246 | |
贅沢な悩み 第11回 | … | 東畑開人 | P252 | |
零落の賦 最終回 | … | 四方田犬彦 | P268 | |
でもだからこそ日誌 第15回 | … | 金川晋吾 | P161 | |
音のとびらを開けて 第18回 | … | 江﨑文武 | P264 | |
鑑賞する動物 第28回 | … | 王谷晶 | P294 | |
めしとまち 第45回 | … | 平民金子 | P298 | |
遊歩遊心 第64回 | … | 松浦寿輝 | P356 | |
むらむら読書 第84回 | … | 犬山紙子 | P177 | |
新人小説月評 | … | 宮﨑智之 | P338 | |
新人小説月評 | … | 須藤輝彦 | P338 | |
文學界図書室 | ||||
平野啓一郎『富士山』 | … | 阿部公彦 | P344 | |
高瀬隼子『新しい恋愛』 | … | 向坂くじら | P346 | |
カーソン・マッカラーズ『哀しいカフェのバラード』 | … | 小池水音 | P348 | |
その他 | ||||
文學界新人賞 応募規定 | … | P350 | ||
執筆者紹介 | … | P354 |
ひとことコメント
コメント: