TOP

趣味は「読書」

新潮 6月号 [ 文芸雑誌目次DB ]

新潮
新潮

毎月7日
(株)新潮社



amazonで購入

文学賞関連

新潮トップページ
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
タイトル:新潮 2018年 06 月号
発売日:2018-05-07
価格:
amazonで詳細を見る
 二00枚
藁の王 
わたしは小説を書く。教える。その行為それ自体を訝りながら――講義は執筆を脅かし、やがて文学の深淵を覗かせる。作家の飛翔作!
谷崎由依 P7
 
ともだち 
一人きりの女の子の、お人形遊びに秘められた引力。期待と怖れが濃密に交錯する幻想譚。
日和聡子 P75
 
ニューオーリンズの幽霊たち 
作家は第二次世界大戦博物館で亡き父を思う。アメリカと日本を架ける、歴史=物語への旅。
柴崎友香 P93
 
ヒロヒト 
第 二回
高橋源一郎 P119
連載小説
 
キュー 
第  9回 最終回
上田岳弘 P266
 
ビッグ・スヌーズ 
第  5回
矢作俊彦 P298
 
格闘 
第 16回
髙樹のぶ子 P312
 
野の春 
第 20回
宮本輝 P324
 
荒れ野にて 
第 36回
重松清 P338
第44回〈第2期第19回〉
 
川端康成文学賞発表 
『こことよそ』保坂和志
  P137
 
選評 
荒川洋治/角田光代/辻原登/堀江敏幸/村田喜代子
  P132
第51回《新潮新人賞》応募規定
 
第51回《新潮新人賞》応募規定 選考委員 
大澤信亮/川上未映子/鴻巣友季子/田中慎弥/中村文則
  P190
第31回《三島由紀夫賞》候補作品発表
 
第31回《三島由紀夫賞》候補作品発表 
  P188
 
小説の現在地とこれから 
純文学はなぜエンターテインメントに引き寄せられていくのか。2018年文学状況論。
髙村薫 P155
 
〈映像演劇〉宣言 
演劇は現象としてのフィクションである――チェルフィッチュが問う、新たな表現の形。
岡田利規 P167
 
映画から動画へ――「スター・ウォーズ」の40年史 
映画は今、映画をやめ始めている。ソーシャルメディアの時代にSWはいかに変容したか?
池田純一 P173
 
愚者たちの希望 
新しい宮沢賢治(5)
今福龍太 P219
 
これは小説ではない 
(二)
佐々木敦 P207
 
小林秀雄 
第五十五回
大澤信亮 P241
 
地上に星座をつくる 
第六十三回・湖を歩いて渡る
石川直樹 P192
 
見えない音、聴こえない絵 
第一六三回
大竹伸朗 P252
新潮
 
波の音やら海の音 
上間陽子 P194
 
アピチャッポンの森にわけ入る 
金子遊 P196
 
文化の所有者 
嶋崎聡子 P198
 
約束ごとと記号のドラマ 
高山羽根子 P200
 
お風呂はライオンと一緒に 
田中秀臣 P202
 
不在との踊り方  
ハラサオリ P204
 
グレアム・スウィフト『マザリング・サンデー』 
古谷田奈月 P254
 
諏訪哲史『紋章と時間――諏訪哲史文学芸術論集』 
高柳誠 P256
 
堀江敏幸『曇天記』 
星野太 P258
 
ウラジーミル・ナボコフ『処刑への誘い/事件/ワルツの発明』 
三浦基 P260
 
松本卓也『享楽社会論――現代ラカン派の展開』 
宮﨑裕助 P262

ひとことコメント

コメント: