TOP

趣味は「読書」

群像 11月号 [ 文芸雑誌目次DB ]

群像

毎月7日
(株)講談社

講談社 BOOK倶楽部:文芸書 群像

文学賞関連

群像トップページ
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
タイトル:群像 11月号
ルポ一挙掲載
 
4号線と6号線と 
コロナ禍で失われた「復興五輪」の夏、私は異な人間として故郷福島をひた歩く。被災の記憶を遺すためにできることは何か。渾身のルポルタージュ。
古川日出男 P6
創作特集 密室
 誰もが密室を持っている
つくつく法師 
完璧な密室で死ぬ理由? 100%、自分の意思だとわかってもらうためだよ。
上田岳弘 P82
 誰もが密室を持っている
特異点 
外では疫病が流行っている。赤子を産んだばかりのわたしの部屋は、扉一枚隔てた外と何光年もの距離がある。
谷崎由依 P101
 誰もが密室を持っている
メダカと猫と密室 
「突然気力がなくなった」という不穏な言葉を残して、安田さんは職場からいなくなった。
津村記久子 P119
 誰もが密室を持っている
あなたのことを話して 
生きづらいわたしの話を聞いてくれるのは、あの人だけだった。
長島有里枝 P136
 誰もが密室を持っている
無垢と無情 
やつらが世界にあふれて、おれは肉親にも手をかけた。いったいいつまで人間でいられるだろう。
東山彰良 P148
 誰もが密室を持っている
積み重なる密室 
取材で訪れた箱庭みたいな街。何かがすこしずれている。
藤野可織 P166
創作
 
ここはとても速い川 
大麦園で暮らす集は、ノートに日々を綴り始めた。ばあちゃんに俺のことを知ってもらおうと思ったから。
井戸川射子 P178
『大江健三郎全小説全解説』刊行特別対談
 
女たちの大江健三郎    工藤庸子×尾崎真理子 
「大江文学はオトコモノ」なんて、もう絶対に言わせませんーー。「全解説」を書き上げた著者と、「晩年の仕事」として大江を論じるフランス文学者によるスリリングな対談。
工藤庸子 尾崎真理子P218
戯曲
 
君の庭 
岸田國士戯曲賞受賞作家による新作劇。終わりなきパロディのパロディのなか、「娘」は「外」へと疾走する。
松原俊太郎 P252
chat
 
ウルフ・チャット#1 
あるテーマをめぐって、肩肘張らず楽しくおしゃべり(チャット)。今回は復刊や新訳が相次ぐ、ヴァージニア・ウルフについて。
小澤みゆき 関口竜平P246
ノンフィクション
 
2011-2021 視えない線の上で 
第5回  個人の歴史を丁寧に見ていかない限り、見えてこないものがある。自分とは異なる歴史を抱えた人に会うこと。
石戸諭 P282
追悼 D・グレーバー
 
「神秘的な、楽しい未来」に向けて 
デヴィッド・グレーバーを読み続けるために
片岡大右 P236
論点
 
論点 
報われないことを引き受ける者どうしにしか分からないこと、そのあいだでしかひらかれない何かが、あるのかもしれない。今月の群像の「論点」ーー「『パチンコ』」「DV」「都市の儀礼空間」「『ペスト』」「優生思想」。
   
 
隣人とわたし 
『パチンコ』とジュリー・オオツカ、移民たちの物語
中村和恵 P292
 
ドメスティック・バイオレンス 
信田さよ子 P302
 
儀礼空間としての都市 
近代天皇制の「記憶」をめぐって
長谷川香 P310
 
もし自粛警察の匿名ボランティアがカミュの『ペスト』を読んだら 
森川輝一 P321
 
「優生思想」と向き合うことは、自身の中の「加害性」に気づくこと 
安田菜津紀 P332
連載
 
はぐれんぼう 
第 4回
青山七恵 P378
 
鉄の胡蝶は夢に記憶は歳月は彫るか 
第27回
保坂和志 P342
 
二月のつぎに七月が 
第32回
堀江敏幸 P367
 
マルクスる思考 
第 2回
斎藤幸平 P497
 
硝子万華鏡 
第 2回
日和聡子 ヒグチユウコP387
 
現代短歌ノート 二冊目 
第 2回
穂村弘 P507
 
日常の横顔 
第 3回
松田青子 P510
 
日日是(にちにちこれ)目分量 
第 4回
くどうれいん P492
 
Nの廻廊 
第 4回
保阪正康 P448
 
薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 
第 6回
諏訪部浩一 P444
 
ハロー、ユーラシア 
第 6回
福嶋亮大 P393
 
歴史の屑拾い 
第 7回
藤原辰史 P476
 
「近過去」としての平成 
第 8回
武田砂鉄 P486
 
「ヤッター」の雰囲気 
第 8回
星野概念 P482
 
星占い的思考 
第 8回
石井ゆかり P504
 
所有について 
第 9回
鷲田清一 P407
 
辺境図書館  
第 9回
皆川博子 P472
 
国家と批評 
第 8回
大澤聡 P420
 
〈世界史〉の哲学 
第128回
大澤真幸 P456
 
私の文芸文庫 
第11回  『終着駅』結城昌治
戌井昭人  
 
極私的雑誌デザイン考 
第10回
川名潤 P470
随筆
 
見えなくても声は聞こえる 
小森はるか P280
 
天文学的比喩としての他者 
近内悠太 P340
 
椿井家墓所と椿井文書 
馬部隆弘 P364
 
春光堀切橋散歩 
三木三奈 P442
 
長寿梨 
山﨑修平 P468
 
隣のお化け 
吉田篤弘 P502
〈書評〉
 
『アウア・エイジ(our age)』岡本学 
長瀬海 P514
 
『百年と一日』柴崎友香 
佐々木敦 P516
 
『人間とは何か 偏愛的フランス文学作家論』中条省平 
野崎歓 P518
 
『サキの忘れ物』津村記久子 
伊藤氏貴 P520
創作合評
 
今村夏子「嘘の道」 
中条省平 
X松永美穂 
X蜂飼耳 
P528
 
黒川創「ウィーン近郊」 
中条省平 
X松永美穂 
X蜂飼耳 
P528
 
松家仁之「泡」 
中条省平 
X松永美穂 
X蜂飼耳 
P528
 
第64回群像新人文学賞応募規定 
   
 
第65回群像新人評論賞応募規定 
  P544
 
執筆者一覧 
  P546

ひとことコメント

コメント: