タイトル:すばる 2025年 7月号 | ||||
小説短期集中掲載 | ||||
吸血鬼 第 3回 | … | 遠野遥 | P10 | |
『ダロウェイ夫人』刊行100周年記念インタビュー(前編) | ||||
ヴァージニア・ウルフと松田文学について | … | (聞き手・構成)小川公代 | P194 | |
追悼 マリオ・バルガス=リョサ | ||||
追悼 マリオ・バルガス=リョサ 書かれなかった小説たち──密林作家マリオ・バルガス=リョサを悼む | … | 柳原孝敦 | P210 | |
特集 戦争を書く | ||||
特集 戦争を書く | … | P48 | ||
小説 空き家の兵隊さん | … | 小野正嗣 | P53 | |
小説 あの庭に桜の木はなかった | … | 桜庭一樹 | P78 | |
小説 死の素人 | … | 田中慎弥 | P92 | |
小説 野良芋 | … | 河﨑秋子 | P103 | |
小説 鶺鴒 | … | 佐藤厚志 | P116 | |
小説 光の味を知るものたち | … | 清水裕貴 | P128 | |
エッセイ 戦争の記憶 | … | 浅田次郎 | P50 | |
エッセイ 少女たちの日本・ドイツ・イタリア | … | 小林エリカ | P149 | |
エッセイ やりおえていない宿題 | … | 豊永浩平 | P154 | |
エッセイ 被爆者 田鶴子 | … | 武谷田鶴子 | P156 | |
論考 希望のための戦後小説ガイド | … | 奥憲介 | P176 | |
論考 形式と不在──語られなさを読むということ | … | 小津夜景 | P186 | |
連載 | ||||
アンダーステア 第 3回 | … | 山内マリコ | P274 | |
天路歴程 第 4回 | … | 池澤夏樹 | P254 | |
聞こえたり聞こえなかったり 第 5回 | … | 桐野夏生 | P224 | |
劇場という名の星座 第 5回 こちらへ、お座り下さい | … | 小川洋子 | P234 | |
アディショナルライフ 第 6回 | … | 金原ひとみ | P264 | |
2022 Twenty twenty two 第 6回 | … | 高山羽根子 | P294 | |
透波(すっぱ)と乱波(らっぱ) 第20回 | … | 滝口悠生 | P306 | |
鏡リュウジ×東畑開人 占いと心理学の対話 昼間のスターゲイザー第 3回 | … | 鏡リュウジ 東畑開人 | P348 | |
裸の大地 第三部 エルズミア 第 4回 | … | 角幡唯介 | P370 | |
宮崎駿の詩学──アニメ的想像力を物質化するために 第 7回 | … | 赤坂憲雄 | P330 | |
ルサンチマンをぶち壊せ 第 8回 | … | 武田砂鉄 | P318 | |
岸信介の思想と行動 第11回 | … | 姜尚中 | P362 | |
岸本佐知子×杉田比呂美 ふたりのミッション 第16回 | … | 岸本佐知子 杉田比呂美 | P220 | |
湖畔のブッククラブ 第28回 | … | 村井理子 | P214 | |
連載コラム | ||||
ナベのくちから 第 4回 | … | 渡邉裕規 | P233 | |
夜なのに夜みたい 第10回 | … | 岡野大嗣 | P216 | |
書きあぐねて山河あり 第25回 | … | 安達茉莉子 | P213 | |
ちょっと待ってください 第36回 | … | 高羽彩 | P253 | |
記憶糠 第40回 | … | 朝吹真理子 | P420 | |
読み終わることのない日々 第40回 | … | 辻山良雄 | P329 | |
エアプランツの日記 第40回 | … | エリザベス・コール | P317 | |
カラーグラビア | ||||
日日是好日 伊良刹那 編(1) | … | P3 | ||
プレイヤード | ||||
演劇 『愛の乞食』『アリババ』 | … | 沢美也子 | P390 | |
美術 「望月桂 自由を扶(たす)くひと」展 | … | 保坂健二朗 | P392 | |
映画 『フォーチュンクッキー』 | … | 越川芳明 | P394 | |
本 読書日録 | … | 鈴木結生 | P396 | |
本 金原ひとみ『YABUNONAKAーヤブノナカー』 | … | トミヤマユキコ | P398 | |
本 滝口悠生『たのしい保育園』 | … | 清田隆之 | P400 | |
本 山下澄人『わたしハ強ク・歌ウ』 | … | 豊﨑由美 | P402 | |
本 石井遊佳『ティータイム』 | … | 吉村萬壱 | P404 | |
本 石沢麻依『饒舌な名画たち 西洋絵画を読み解く11の視点』 | … | 大崎清夏 | P406 | |
本 矢野利裕『「国語」と出会いなおす』 | … | 西中賢治 | P408 | |
本 デイヴィッド・ダムロッシュ『ハーバード大学ダムロッシュ教授の世界文学講義』 | … | 阿部賢一 | P410 | |
第50回すばる文学賞要項 | … | P412 | ||
作者紹介 | … | P414 | ||
定期購読・バックナンバーのご案内 | … | P418 |
ひとことコメント
コメント: