 
	
| タイトル:すばる 2020年  5月号 | ||||
| 短編 | ||||
| 刺繍の本棚  | … | 井上荒野 | P10 | |
| 茨の実  | … | 沼田真佑 | P24 | |
| すばる文学賞受賞第一作 | ||||
| いい子のあくび  | … | 高瀬隼子 | P38 | |
| 対談 | ||||
| エレン・フライス+小林エリカ  人間は細部に宿る | … | エレン・フライス 小林エリカ | P126 | |
| 新連載 | ||||
| 自分で名付ける  | … | 松田青子 | P118 | |
| 鼎談 | ||||
| 西口想+田中俊之+河野真太郎  男性とフェミニズム | … | 西口想田中俊之 河野真太郎 | P150 | |
| すばるeye | ||||
| ドヴラートフとソヴィエト・アンダーグラウンドの文学世界  アレクセイ・ゲルマン・ジュニア監督の映画公開に寄せて | … | 沼野允義 | P142 | |
| すばるクリティーク | ||||
| 共感をめぐる病ーー秋葉原事件と『コンビニ人間』  | … | 奥憲介 | P168 | |
| 対談 | ||||
| 島田雅彦+平野啓一郎  プロの「嘘つき」が書く赤裸々な真実 | … | 島田雅彦 平野啓一郎 | P102 | |
| 追悼 古井由吉 | ||||
| 追悼 古井由吉  古井ゼミのこと | … | モブ・ノリオ | P164 | |
| 追悼 古井由吉  「わからない」という感覚から始まる | … | すんみ | P166 | |
| 最終回 | ||||
| 我は、おばさん  第11回 | … | 岡田育 | P190 | |
| 連載 | ||||
| この素晴らしき世界  第 7回 | … | 高橋源一郎 | P202 | |
| 燕は戻ってこない  第15回 | … | 桐野夏生 | P216 | |
| 鈍色幻視行  第 55回 | … | 恩田陸 | P302 | |
| 裸の大地  第 4回 | … | 角幡唯介 | P226 | |
| 風がページを・・・  第 5回 | … | 池澤夏樹 | P140 | |
| ドストエフスキーの黒い言葉  第 8回 | … | 亀山郁夫 | P240 | |
| ポール・ヴァレリー現代への遺言  わたしたちはどんな時代に生きているのか  第 9回 | … | 保苅瑞穂 | P266 | |
| マチズモを削り取れ  第 10回 | … | 武田砂鉄 | P254 | |
| 橋川文三とその浪曼  第11回 | … | 杉田俊介 | P286 | |
| グラサン便り  | … | 前野健太 | P125 | |
| こんな大人になりました  | … | 長島有里枝 | P23 | |
| パレスチナの朝  | … | マリアム・タマリ | P117 | |
| ひとすくいの時間  | … | 小澤征良 | P324 | |
| カラーグラビア | ||||
| こんなことしてていいのか日記  木村友祐編ーー② | … | P3 | ||
| プレイヤード | ||||
| 演劇 『VIOLET』  | … | 沢美也子 | P306 | |
| 美術 具象と絵の具 ピーター・ドイグ展  | … | 金沢百枝 | P308 | |
| 映画 『カセットテープ・ダイアリーズ』  | … | 野崎歓 | P310 | |
| 本 読書日録  | … | 広瀬奈々子 | P312 | |
| 本 松浦寿輝『月岡草飛の謎』  | … | 佐久間文子 | P314 | |
| 本 江國香織『去年の雪』  | … | 大竹昭子 | P316 | |
| 本 李琴峰『ポラリスが降り注ぐ夜』  | … | 日比嘉高 | P318 | |
| 第45回すばる文学賞募集要項  | … | P149 | ||
| 2021すばるクリティーク賞募集要項  | … | P201 | ||
| 作者紹介  | … | P320 | ||
| 定期購読・バックナンバーのご案内  | … | P322 | ||
ひとことコメント
コメント: