 
	
| タイトル:本 10月号 | ||||
| 新刊エッセイ | ||||
| 「大きな物語」を読んでみて下さい  | … | 村上陽一郎 | P8 | |
| 国名シリーズ再起動  | … | 有栖川有栖 | P10 | |
| 21世紀の政治課題を解く鍵  | … | 牧原出 | P12 | |
| 未完の本の話のつづき  | … | 吉田篤弘 | P28 | |
| 私はなぜ羽生善治に癒されたのか  | … | 高川武将 | P30 | |
| 筋肉のすごさ、筋肉運動の見事さと美しさ  | … | 杉晴夫 | P44 | |
| 「勉強する理由」を考える  | … | 安藤寿康 | P46 | |
| 児童精神科臨床あれこれ  | … | 杉山登志郎 | P48 | |
| ベストセラー対談 | ||||
| 保阪正康vs.鴻上尚史  昭和史と特攻を語り継ぐこと | … | 保阪正康 鴻上尚史 | P2 | |
| 連載 | ||||
| 22世紀を見る君たちへ  4   未来の大学入試(3) | … | 平田オリザ | P15 | |
| 鉄道ひとつばなし  273  トンネルの活用法 | … | 原武史 | P20 | |
| 伝える仕事  7   昭和から平成への移行は皇居の中で | … | 池上彰 | P22 | |
| 科学と非科学 ―― その間にあるもの  10   アフリカ象と大学人 | … | 中屋敷均 | P32 | |
| 百人一首うたものがたり  10 | … | 水原紫苑 | P36 | |
| 心と時間--その哲学と科学  17   理想主義と構成主義 | … | 青山拓央 | P40 | |
| 新日本野球紀行  161  広島初優勝を決めたアイコンタクトーー古葉竹識回顧録② | … | 二宮清純 | P50 | |
| 社会性の起原  58   (三)をめぐる問い | … | 大澤真幸 | P54 | |
| 長い一日  7   窓目くんの涙 | … | 滝口悠生 | P62 | |
| スキマ通信  10   ぎざぎざ、まっいっか | … | 斉藤斎藤 | ||
| 講談社出版案内  | … | P67 | ||
| 『本』年間購読のご案内  | … | P72 | ||
ひとことコメント
コメント: