 
	
| タイトル:本  2月号 | ||||
| 【新刊エッセイ】 | ||||
| 任務の半ばにある風景  | … | 乗代雄介 | P8 | |
| 会社という故郷  | … | 絲山秋子 | P10 | |
| 「男はつらいよ」が好きすぎて  | … | 立川志らく | P12 | |
| 郊外の〈英国紳士〉たち  | … | 新井潤美 | P44 | |
| 道元、スピノザ、アインシュタイン  | … | 吉田伸夫 | P46 | |
| 石坂洋次郎とフェミニズム  | … | 三浦雅士 | P48 | |
| 特別寄稿 | ||||
| 『特攻隊員の現実』刊行記念 特攻隊員は〈敗戦後の平和と繁栄〉のために 死んだのか?  | … | 一ノ瀬俊也 | P2 | |
| 連載 | ||||
| NEW 喰うか喰われるか 私の山口組体験  1   「血と抗争」--やくざ取材事始め | … | 溝口敦 | P14 | |
| 新・哲学入門  2   ゴルギアス・テーゼ | … | 竹田青嗣 | P22 | |
| 証言 羽生世代  7  佐藤康光ーー人間の限界に挑んできたことの誇り | … | 大川慎太郎 | P30 | |
| フォン・ノイマンの哲学  9   そのうち将軍になるかもしれない! | … | 高橋昌一郎 | P38 | |
| 新日本野球紀行  177  投手出身監督は“買い”なのか? | … | 二宮清純 | P50 | |
| 社会性の起原  74    ゾンビは誰なのか | … | 大澤真幸 | P54 | |
| 長い一日  23   お別れの日(その二) | … | 滝口悠生 | P62 | |
| スキマ通信  26   いった年きた年 | … | 斉藤斎藤 | ||
| 講談社出版案内  | … | P67 | ||
ひとことコメント
コメント: