 
	
| タイトル:本  5月号 | ||||
| 新刊エッセイ | ||||
| 終わりのない旅の始まり  | … | 多和田葉子 | P14 | |
| 現代社会の陰と陽  | … | 楡周平 | P16 | |
| シンギュラリティよ、さらば  | … | 西垣通 | P28 | |
| 銀行員が隠し続けたこと  | … | 浪川攻 | P30 | |
| 容貌愚なるがごとし  | … | 石井寛治 | P32 | |
| 哲学のエクササイズ  | … | 河本英夫 | P46 | |
| 「舌力」をつけて明日を変えよう  | … | 篠原さなえ | P48 | |
| まんが学術文庫創刊 難しい古典の名著に再チャレンジ!  | … | P2 | ||
| 連載 | ||||
| 伝える仕事  2   深夜にニュース原稿を書き写した | … | 池上彰 | P8 | |
| 鉄道ひとつばなし  268  皇太子(現天皇)夫妻と鉄道 | … | 原武史 | P18 | |
| 科学と非科学 ―― その間にあるもの  5   科学と似非科学 | … | 中屋敷均 | P20 | |
| 百人一首うたものがたり  5 | … | 水原紫苑 | P24 | |
| 愉快な認知症  最終回   亭主関白が妻を「幸せ病」と呼べるまで | … | 奥野修司 | P34 | |
| 心と時間--その哲学と科学  12   自殺の「他殺」性 | … | 青山拓央 | P42 | |
| 新日本野球紀行  156  ショートとセカンドでは打球がちがうーー山下大輔「内野手の奥義」② | … | 二宮清純 | P50 | |
| 社会性の起原  53   贈与の萌芽 | … | 大澤真幸 | P54 | |
| 長い一日 2  二〇一七年八月一六日(その二) | … | 滝口悠生 | P62 | |
| スキマ通信  5   ちょっと入院② | … | 斉藤斎藤 | ||
| 講談社出版案内  | … | P67 | ||
| 『本』年間購読のご案内  | … | P72 | ||
ひとことコメント
コメント: