 
	
| タイトル:本  3月号 | ||||
| 【新刊エッセイ】 | ||||
| 水々しい漢字の話  | … | 阿辻哲次 | P6 | |
| 最初の「日本人」が乗り越えた大きな壁  | … | 海部陽介 | P8 | |
| 「南朝」という未知の世界へ  | … | 森茂暁 | P10 | |
| 最強の恐竜、おしゃれな恐竜、日本の恐竜  | … | 小林快次 | P12 | |
| 進化学ふたたび  | … | 千葉聡 | P44 | |
| 同じ側で  | … | 浅生鴨 | P46 | |
| 無駄使いから得たもの  | … | 紗倉まな | P48 | |
| 【特別寄稿】 | ||||
| 2020年本屋大賞ノミネート! 三冠達成!! 奇術的小説を目指して──『medium』  | … | 相沢沙呼 | P2 | |
| 連載 | ||||
| 喰うか喰われるか 私の山口組体験  2  学会批判から山一抗争へーー竹中正久四代目に惹かれる | … | 溝口敦 | P14 | |
| 新・哲学入門  3  本体論の解体と認識論の解明 | … | 竹田青嗣 | P22 | |
| 証言 羽生世代  8  森下卓ーー強豪世代の狭間で若くして気持ちを崩した俊英の告白 | … | 大川慎太郎 | P30 | |
| フォン・ノイマンの哲学  10 誰からも批判めいたことを言われない珍しい方でした! | … | 高橋昌一郎 | P38 | |
| 新日本野球紀行  178  本塁打四七四本の原点ーー田淵幸一の“残像”(上) | … | 二宮清純 | P50 | |
| 社会性の起原  75   言語と音楽 | … | 大澤真幸 | P54 | |
| 長い一日  24   お別れの日(その三) | … | 滝口悠生 | P62 | |
| スキマ通信  27   ナイロンと会釈 | … | 斉藤斎藤 | ||
| 講談社出版案内  | … | P67 | ||
ひとことコメント
コメント: