TOP

趣味は「読書」

日本児童文学 9・10月号 [ 文芸雑誌目次DB ]

日本児童文学

奇数月9日
小峰書店



日本児童文学トップページ
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
タイトル:日本児童文学 9・10月号
特集 長いふしぎの物語 ーファンタジー、SF
 《創作》  
「不思議屋さんじ」 
齊藤飛鳥 P8
 《創作》  
「ロボット被災地へ行く」 
中松まるは P20
 《イラストエッセイ》  
行方不明の記憶 
鈴木翁二 P32
 共同討議
日本の児童文学における「長いふしぎの物語」とは? ~伝承からの遠心力と求心力~ 
きどのりこ、東野司、宮川健郎、
司会奥山恵 P34
 《論考》  
ネオ・ファンタジーという第三相 
井辻朱美 P48
 《論考》  
紀元80年に手法としての児童SFを探る 
~汐文社『原爆児童文学集』のSF作品から~
河野孝之 P55
 《エッセイ》  
神の子の物語、人の子の物語 
原田留美 P62
 《エッセイ》  
児童文庫の一側面 
「青い鳥文庫」fシリーズ、眉村卓『なぞの転校生』から
大島丈志 P64
 《エッセイ》  
ジュール・ヴェルヌの作品と翻訳をめぐって 
私市保彦 P66
 
長いふしぎの物語「書き出し」ブックガイド 日本編 
  P68
追悼・広瀬恒子
 
追悼・広瀬恒子 
三木三江子 P72
 
追悼・広瀬恒子 
きどのりこ P73
同人誌推薦作品
 
「元カレは、でんでん虫」 
森嶋りつこ P74
 
《創作時評》 
葦原かも、武藤清吾
  P80
 
《同人誌評》 
島村木綿子、高橋秀雄、冬野翔子
  P88
 
児童文学に喝!! 
三浦幸司 P96
 
世界にひらく窓 
朽木祥 P97
 
読者のページ 
  P102
連載・インタビュー
 
作家とLunch ~創作のひみつを探る~ 
(第11回)
高楼方子 P103
連載・創作
 
「万丸食堂、奇跡のソフトクリーム」 
(第5回)
山本悦子 P110
 
ブックラック 
  P86
 
子どもと本の情報館 
  P94
 
次号予告 
  P95
 
投稿作品賞選評 
  P98
 
執筆者プロフィール 
  P121
 
編集後記 
  P122

ひとことコメント

コメント: