TOP

趣味は「読書」

波2025年 5月号 [ 文芸雑誌目次DB ]



毎月25日
(株)新潮社
PR誌


波トップページ
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
タイトル:波2025年 5月号
 
宏川光子 
シリーズ第22回
筒井康隆 P2
 
やっぱり残るは食欲 
第92回
阿川佐和子 P4
新発見! 遠藤周作未発表作品
 
たびびとよるのうた 
遠藤周作 P13
 
『メリノの歌』あとがき 
遠藤周作 P16
 解説
ロマネスクへの憧れ、言い訳としての狐狸庵 
加藤宗哉 P19
長江俊和『出版禁止 女優 真里亜』刊行記念特集
 
不穏な虚構を演じる読者 
背筋 P22
 
脳汁が出る快感をあなたに 
(都市ボーイズ)はやせやすひろ P24
 
変容を続ける作家の到達点 
関口涼子 P8
 
若き才能にただただ震撼した 
石井光太 P10
 
虹をかける 
寺地はるな P30
 
「心掘り当てること」こそ言葉の本質 
山口真由 P32
 
「世界があこがれる日本」をいかにしてつくるか 
落合陽一 P38
百田尚樹『モンゴル人の物語 第一巻─チンギス・カン─』刊行記念
 
一モンゴル帝国史研究者の、著名作家との出会い 
赤坂恒明 P40
 
ADHDも個性の一つ 
柳沢幸雄 P58
 
最新科学が教える「決断疲れ」をなくす習慣 
いしかわひろこ P70
 
組織を成長させる質問、衰退させる質問 
土井英司 P78
 
「名君」の素質でもどうしようもない「命運」 
冨谷至 P80
特別エッセイ
 
退屈指南 色川武大先生のこと 
吉川潮 P72
掌篇小説
 
壺の底 
シリーズ最終回
阿刀田高 P92
阿刀田 高ミニシアター 完結記念特集
 
待つもの、待たざるもの――ダザイ、カフカ、アンゴの掌篇小説 
「波」編集部・選 P96
私の好きな新潮文庫
 
手書きPOPと本屋大賞 
内田剛 P112
今月の新潮文庫
 
プロヴィデンスへの偏愛ぶりを示す、記念碑的な作品 
東雅夫 P114
コラム
 
俳句と職業 
小澤實 P44
 新潮新書
科学の最前線は、論文にあり! 
池谷裕二 P60
 
[とんぼの本] 
編集室だより
  P91
連載
 
杏のパリ細うで繁盛記 
第16回
杏 P26
 
老後破産の女王 
第14回
中村うさぎ P34
 
家守綺譚 
第32回
原作・梨木香歩近藤ようこ P45
 
錯誤の波濤 海軍士官たちの太平洋戦争 
第 2回
大木毅 P62
 
絶対に挫折しない世界史 
第13回
古市憲寿 P82
 
カミュ論 
第30回
内田樹 P104
 
編輯後記 
  P128
 
いま話題の本 
  P117
 
新刊案内 
  P118
 
編集長から 
  P120

ひとことコメント

コメント: