 
	

|  | ||||
| やっぱり残るは食欲  第17回 | … | 阿川佐和子 | P2 | |
| 町屋良平『1R1分34秒』芥川賞受賞  ボクシングという螺旋  | … | 田之岡条 | P6 | |
| 羅針盤としての教養  | … | 小川洋子 | P8 | |
| トラウマ体験と和解していく過程  | … | 大竹昭子 | P10 | |
| 読者との対話  | … | 塩野七生 | P12 | |
| 神話的ともいうべき想像力  | … | 野崎歓 | P18 | |
| オリジナルなきコピーの無限増殖  | … | 小山太一 | P20 | |
| 理解されない苦しさ、を理解するために。  | … | 重松清 | P22 | |
| 新しいかたちの結婚  | … | 神谷達生 | P32 | |
| 詩情あふれる唯一無二の青春ミステリー  | … | 吉野仁 | P34 | |
| 対談 | ||||
| 宮川サトシ×山里亮太  しくじりさえ褒めてくれる、僕らの最愛の人  | … | P36 | ||
| 目からウロコが17枚ぐらいはがれた快著  | … | 佐倉統 | P44 | |
| 人をひきつけるタブーの本質  | … | 山口真由 | P46 | |
| 『永遠平和のために』と徴兵制  | … | 渡辺靖 | P56 | |
| 脳は不完全だから可愛い  | … | 星野概念 | P58 | |
| 対談 | ||||
| 福田ますみ×佐々木健一  嘘と冤罪のあいだ | … | P60 | ||
| 国分 拓×角幡唯介  「真実の領域」まで旅する | … | P74 | ||
| 小池真理子×最相葉月  こころの治療 ときどき ドラマのことなど  | … | P104 | ||
| 今月の新潮文庫 | ||||
| 水しぶき感じる“カヌー小説”の誕生!  | … | 武田綾乃 | P110 | |
| コラム | ||||
| とんぼの本編集室だより  | … | P64 | ||
| 掌のうた  | … | 三枝昂之 小澤實 | P88 | |
| 新潮新書 食わず嫌いは損だ!  | … | 内山昭一 | P109 | |
| 新連載 | ||||
| 人間の義務について   | … | 曽野綾子 | P122 | |
| 連載 | ||||
| ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー  第14回 | … | ブレイディみかこ | P24 | |
| 昭和史の陰影  第 2回 | … | 保阪正康 | P40 | |
| おいしく、生きる。  第 4回 | … | 土井善晴 | P48 | |
| ニッポン全史  第 3回 | … | 古市憲寿 | P66 | |
| サイン、コサイン、偏愛レビュー  第107回 | … | 瀧井朝世 | P78 | |
| 女系図でみる日本争乱史  第 7回 | … | 大塚ひかり | P80 | |
| URASHIMA  第 9回 | … | 伊藤比呂美 | P90 | |
| やがて訪れる春のために  第 2回 | … | はらだみずき | P94 | |
| 荷風の昭和  第9回 | … | 川本三郎 | P112 | |
| 編輯後記  | … | P126 | ||
| 新潮社の新刊案内  | … | P127 | ||
| 編集長から  | … | P131 | ||
ひとことコメント
コメント: