 
	
| 作家名 | 柳田國男 | 
| 外部リンク |   | 
| 出版社 | 年度 | ジャンル | フェア名 | フェア名 | 
|---|---|---|---|---|
| 角川文庫 | 2012年 | 人気てぬぐい店かまわぬスペシャルカバー | 発見!角川文庫祭(今年も本がワッショイ!ワッショイ!) | 発見!角川文庫祭(今年も本がワッショイ!ワッショイ!) | 
| 角川文庫 | 2011年 | 考える | 発見!角川文庫2011(本屋さんには、出会いがある。) | 発見!角川文庫2011(本屋さんには、出会いがある。) | 
| 集英社文庫 | 2011年 | スペシャル | ナツイチ | ナツイチ | 
| 角川文庫 | 2010年 | 考える | 発見!角川文庫2010 | 発見!角川文庫2010 | 
| 集英社文庫 | 2010年 | スペシャルカバー | ナツイチ(世界をめくろう。) | ナツイチ(世界をめくろう。) | 
| 角川文庫 | 2008年 | 学ぶ。 | 発見。角川文庫 夏の100冊(60年分の愛とか夢とか絶望とか。) | 発見。角川文庫 夏の100冊(60年分の愛とか夢とか絶望とか。) | 
| 角川文庫 | 2002年 | 夏のリラックス(冷やし文庫、はじめました。) | 夏のリラックス(冷やし文庫、はじめました。) | |
| 角川文庫 | 1999年 | '99角川文庫の名作150 | '99角川文庫の名作150 | |
| 角川文庫 | 1998年 | '98角川文庫の名作150(見つけた!自分だけの一冊。) | '98角川文庫の名作150(見つけた!自分だけの一冊。) | |
| 角川文庫 | 1997年 | ―本の感動―'97角川文庫の名作100(自分を創る。) | ―本の感動―'97角川文庫の名作100(自分を創る。) | |
| 岩波文庫 | 1997年 | 私の好きな岩波文庫101 | 私の好きな岩波文庫101 | |
| 角川文庫 | 1996年 | 夏の名作100(いつだってそばにいる。) | 夏の名作100(いつだってそばにいる。) | |
| 角川文庫 | 1995年 | 角川文庫の名作100(自分をさがす) | 角川文庫の名作100(自分をさがす) | |
| 集英社文庫 | 1995年 | ヤング・スタンダード | ナツイチ(キスより熱い一行) | ナツイチ(キスより熱い一行) | 
| 集英社文庫 | 1994年 | ヤングスタンダード | ナツイチ 夏の一冊 1994 BestSelection() | ナツイチ 夏の一冊 1994 BestSelection() | 
| 角川文庫 | 1994年 | 角川文庫の名作100(語り継がれる一冊がある。) | 角川文庫の名作100(語り継がれる一冊がある。) | |
| 角川文庫 | 1993年 | 角川文庫の名作100 | 角川文庫の名作100 | |
| 集英社文庫 | 1993年 | ヤングスタンダード | 夏の一冊 1993 Best Selection(本を読めば、顔がよくなる。) | 夏の一冊 1993 Best Selection(本を読めば、顔がよくなる。) | 
| 集英社文庫 | 1992年 | ヤングスタンダード() | 夏の一冊 1992 Best Selection(自分の記録をつくる夏。) | 夏の一冊 1992 Best Selection(自分の記録をつくる夏。) | 
| 角川文庫 | 1991年 | 角川文庫の名作100 | 角川文庫の名作100 | |
| 角川文庫 | 1990年 | 角川文庫の名作100 | 角川文庫の名作100 | |
| 新潮文庫 | 1990年 | 新潮文庫の100冊 | 新潮文庫の100冊 | 
ひとことコメント
コメント: