堀江敏幸 雑誌掲載記事


・雑誌掲載記事
雑誌名 記事名
すばる 2023年6月 いま暇ですか、時間はありますか。  20230601
群像 2023年5月 二月のつぎに七月が  第47回 20230501
群像 2023年3月 二月のつぎに七月が  第46回 20230301
青春と読書 2023年3月 第46回すばる文学賞 大谷朝子『がらんどう』 [対談] 堀江敏幸×大谷朝子  空洞を小説によって浮かび上がらせたい 20230301
群像 2023年1月 二月のつぎに七月が  第45回 20230101
文藝春秋 2023年1月 侏儒の胃袋  20230101
群像 2022年10月 二月のつぎに七月が    第44回 20221001
群像 2022年9月 二月のつぎに七月が    第43回 20220901
群像 2022年7月 二月のつぎに七月が    第42回 20220701
群像 2022年6月 二月のつぎに七月が    第41回 20220601
群像 2022年5月 二月のつぎに七月が    第40回 20220501
すばる 2021年11月 選評  20211101
群像 2021年10月 二月のつぎに七月が  第39回 20211001
群像 2021年9月 二月のつぎに七月が  第38回 20210901
新潮 2021年9月 配水池から  20210901
群像 2021年8月 二月のつぎに七月が  第37回 20210801
群像 2021年7月 二月のつぎに七月が  第36回 20210701
群像 2021年4月 二月のつぎに七月が  第35回 20210401
2021年3月 近郊にひろがる神話としての現在  20210301
群像 2021年2月 二月のつぎに七月が  第34回 20210201
群像 2020年12月 二月のつぎに七月が  第33回 20201201
群像 2020年11月 二月のつぎに七月が  第32回 20201101
群像 2020年10月 二月のつぎに七月が  第31回 20201001
群像 2020年9月 二月のつぎに七月が  第30回 20200901
2020年9月 忘れられへんから  20200901
群像 2020年8月 二月のつぎに七月が  第29回 20200801
群像 2020年7月 二月のつぎに七月が  第28回 20200701
群像 2020年6月 二月のつぎに七月が  第27回 20200601
群像 2020年5月 二月のつぎに七月が  第26回 20200501
文藝 2020年5月 古井語の聴き取れる場所  20200501
2020年4月 そのぼうようとしたひろがりのなかで  20200401
群像 2020年2月 二月のつぎに七月が  第25回 20200201
群像 2019年12月 二月のつぎに七月が  第24回 20191201
群像 2019年11月 二月のつぎに七月が  第23回 20191101
すばる 2019年11月 選評  20191101
2019年10月 文芸文庫フェアに寄せて ずっと《エトランジェ》でありつづける  20191001
群像 2019年9月 二月のつぎに七月が  第22回 20190901
群像 2019年3月 二月のつぎに七月が  第21回 20190301
文藝春秋 2019年3月 [選評]  20190301
群像 2019年2月 二月のつぎに七月が  第20回 20190201
群像 2019年1月 二月のつぎに七月が  第19回 20190101
群像 2018年11月 季・憶 Ki-Oku 冬-大雪  熊蟄穴(くまあなにこもる) 20181101
すばる 2018年11月 【選評】  20181101
群像 2018年10月 二月のつぎに七月が  第18回 20181001
群像 2018年9月 二月のつぎに七月が  第17回 20180901
2018年9月 二枚目の紙  20180901
群像 2018年8月 二月のつぎに七月が  第16回 20180801
新潮 2018年8月 「たいせつになったなりゆき」について  朝吹真理子『TIMELESS』を読む 20180801
文藝春秋 2018年8月 話し言葉を逃れて  20180801
群像 2018年7月 二月のつぎに七月が  第15回 20180701
群像 2018年6月 二月のつぎに七月が  第14回 20180601
群像 2018年5月 二月のつぎに七月が  第13回 20180501
群像 2018年4月 二月のつぎに七月が  第12回 20180401
群像 2018年3月 二月のつぎに七月が  第11回 20180301
すばる 2018年3月 対談 野崎歓+堀江敏幸  友釣りのエクリチュール 20180301
文藝春秋 2018年3月 [選評]  20180301
群像 2018年2月 二月のつぎに七月が  第10回 20180201
すばる 2018年2月 堀江敏幸+朝井リョウ  原風景、学び舎、そして小説家 20180201
群像 2018年1月 二月のつぎに七月が  第9回 20180101
群像 2017年12月 「語り手」の声に耳をすまして 滝口悠生×堀江敏幸  そこにないものについて語る。ないからこそ語りたくなる──。新刊『高架線』をてがかりに、小説が生まれる瞬間に二人の作家が迫る。 20171201
群像 2017年12月 二月のつぎに七月が  第8回 20171201
すばる 2017年12月 講演 西瓜を抱えて歩いた人、あるいは「小島信夫の文学について」  20171201
群像 2017年11月 二月のつぎに七月が  第7回 20171101
すばる 2017年11月 選評  20171101
群像 2017年10月 二月のつぎに七月が  第6回 20171001
群像 2017年9月 二月のつぎに七月が  第5回 20170901
文藝春秋 2017年9月 選評  20170901
群像 2017年8月 二月のつぎに七月が  第4回 20170801
新潮 2017年8月 金井美恵子『カストロの尻』  20170801
群像 2017年7月 二月のつぎに七月が  第3回 20170701
新潮 2017年7月 ベルリンの奇異茶店から世界へ  歴史の痕跡が残る街角で、言葉を集め、地図を描く。都市と小説を往還する作家の対話。 20170701
2017年7月 紫の希望の灯  20170701
群像 2017年6月 二月のつぎに七月が  第2回 20170601
新潮 2017年6月 【選評】  20170601
群像 2017年5月 二月のつぎに七月が  丕出子(ひでこ)さんが働く「いちば食堂」に、今日も阿見さんはあらわれる。名前が分かっても距離が縮まるわけでもない、このままならなさ──。 20170501
文藝春秋 2017年3月 [選評]  20170301
本の窓 2017年2月 『音の糸』  20170201
群像 2017年1月 第69回野間文芸賞受賞作 その姿の消し方  20170101
群像 2017年1月 記念対談 反射しあう言葉と希望  20170101
文學界 2016年12月 書を持って町へ出よう  20161201
すばる 2016年11月 選評  20161101
群像 2016年10月 群像短篇名作選 方向指示  (2006年10月号) 20161001
群像 2016年10月 「群像70年の短篇名作を読む」  20161001
青春と読書 2016年9月 世界文学への扉11 鴻巣友季子×堀江敏幸  十九世紀文学との出会い、そして再会から見えたもの 20160901
文藝春秋 2016年9月 選評  20160901
2016年8月 そのままでいてください  20160801
新潮 2016年6月 【選評】  20160601
青春と読書 2016年5月 世界文学への扉  リレーエッセイ⑦ 『フローベール』 20160501
文藝 2016年5月 王朝文学は連環する  20160501
群像 2016年4月 追悼 津島佑子  20160401
2016年4月 対談 池澤夏樹×堀江敏幸  詩の味わい、詩の効用 20160401
文藝春秋 2016年3月 選評  20160301
2016年2月 幻の「詩人」を求めて  20160201
すばる 2016年1月 オールドレンズの神のもとで  20160101
すばる 2015年11月 選評  20151101
すばる 2015年9月 二ダースのうずらをめぐって  20150901
群像 2015年7月 連れ連れに文学を思う  20150701
新潮 2015年6月 川端康成文学賞 選評  20150601
2015年5月 まだ先を見ている  20150501
こころ 2015年5月 スターキングはもう作られていませんと彼は言った  20150501
文藝春秋 2015年3月 選評  20150301
群像 2015年2月 象の草子  20150201
青春と読書 2015年2月 Part1 人類学から小説までの近くて遠い道のり  20150201
新潮 2015年1月 五右衛門の火  20150101
すばる 2015年1月 ミコクリエを探してーーパトリック・モディアノに  20150101
すばる 2014年11月 選評  20141101
文藝春秋 2014年9月 選評  20140901
ちくま 2014年7月 さみしさの核になるもの  20140701
群像 2014年7月 「雨女」町田康  20140701
群像 2014年7月 「春の庭」柴崎友香  20140701
群像 2014年7月 「吾輩ハ猫ニナル」横山悠太  20140701
2014年7月 空白を埋める試み  20140701
群像 2014年6月 「殺人出産」村田沙耶香  20140601
群像 2014年6月 「ムラカミのホームラン」川崎 徹  20140601
群像 2014年6月 「聖地Cs」木村友祐  20140601
新潮 2014年6月 眼の葡萄酒  20140601
新潮 2014年6月 【選評】  20140601
群像 2014年5月 「カエルの聖母」四元康祐  20140501
群像 2014年5月 「湖のドライブ」北野道夫  20140501
群像 2014年5月 「悪夢じゃなかった?」山内マリコ  20140501
文藝春秋 2014年3月 選評  20140301
文學界 2014年3月 打ち上げられる贅沢   20140301
群像 2014年1月 選評  20140101
新潮 2014年1月 その姿の消し方  20140101
すばる 2014年1月 リカーショップの夢  20140101
すばる 2013年11月 選評  20131101
文藝春秋 2013年9月 『爪と目』藤野可織  選評 20130901
文學界 2013年9月 受賞記念対談 この世界を正確に書きうつしたい   20130901
新潮 2013年8月 発火石の味  20130801
こころ 2013年7月 乖離と両立するもの──串田孫一の「思想」について  20130701
新潮 2013年6月 選評  20130601
こころ 2013年5月 言葉の「継立て」 ── 藤村の散文をめぐって   20130501
新潮 2013年3月 未知の固有名が輝くとき――『批評時空間』をめぐって  20130301
文藝春秋 2013年3月 選評  20130301
文藝春秋 2013年3月 直木賞戦後最年少23歳!  初めての師弟の対話 20130301
群像 2013年2月 文学の力――クレオール的未来のために  カプリ海マルティニーク島のゴンクール賞作家を迎え白熱する文学談義 20130201
新潮 2013年2月 数えられない言葉  20130201
群像 2013年1月 第34回野間文芸新人賞受賞作  選評 20130101
群像 2013年1月 記念対談 偏在する「わたし」 人称の懐しく新しい手触り  20130101
群像 2012年10月 『定義集』大江健三郎  20121001
新潮 2012年9月 黄色は空の分け前  20120901
群像 2012年8月 五人の編者が選りすぐった、古今東西の名詩アンソロジー それと わかる    20120801
すばる 2012年8月 水天宮のモーツァルト  20120801
文學界 2012年8月 物語ではなく、小説を   人称、文体、翻訳と日本語表現──創作の秘密について縦横無尽に語り合った三時間 20120801
群像 2012年7月 新刊『雲をつかむ話』『燃焼のための習作』を巡って  20120701
本の時間 2012年7月 書評を通して互いに耳を傾ける  20120701
新潮 2012年6月 デッキブラシを持つ人  20120601
文學界 2012年6月 【座談会】 ポスト3月11日の日本文学──Ecrire après la catastrophe  震災は日本文学に影響をもたらすのか。四人の作家が語った真摯な文学観 20120601
2012年6月 燃費の悪い言葉   20120601
文藝 2012年5月 【「古井由吉自撰作品」刊行記念連続インタヴュー】  文学は「辻」で生まれる 20120501
すばる 2012年3月 私は確かめてきた  20120301
新潮 2012年2月 小澤征爾・村上春樹『小澤征爾さんと、音楽について話をする』  20120201
すばる 2012年2月 のこづちを探す  20120201
群像 2012年1月 燃焼のための習作  雷雨がやむまで、もうしばらく――終わらない謎解き、溶け合う会話、習作という名の驚くべき試み 20120101
すばる 2012年1月 天衣無縫  20120101
群像 2011年12月 独自の宇宙的感覚と言葉の物質性。知的かつ野蛮な藤枝文学の両極に迫る 〈合評〉「田紳有楽」「悲しいだけ」  20111201
2011年11月 その後を支える日々  20111101
本の雑誌 2011年10月 図書カード三万円使い放題!  息は足りていた  20111001
群像 2011年8月 移動で出会った本、移動から生まれた本、移動で失くした本――夏の特別企画。作家たちのいろとりどりな“旅と本” 特別寄稿「旅と本、あるいは読書について」  20110801
すばる 2011年8月 命を預かる重みと怖れ  20110801
本の旅人 2011年7月 『みなも』石田千:著  20110701
YomYom 2011年7月 履いたままおまえはどこを  20110701
こころ 2011年7月 アミエルを読む人  20110701
群像 2011年6月 ただそれだけを見つめている    20110601
文學界 2011年5月 小説家アンヌ・ヴィアゼムスキー シネマトグラフからエクリチュールへ  小説『少女』の刊行に際して、ヴィアゼムスキーにおける映画と小説の相関関係を討議する 20110501
新潮 2011年1月 対談 流れ去る命と言葉  20110101
青春と読書 2011年1月 対談 『永遠の故郷  ――夕映』刊行  生と死が一つになる芸術の根源 20110101
すばる 2010年9月 なずな  第25回 20100901
すばる 2010年8月 なずな  第24回 20100801
ちくま 2010年7月 棒球を輝かせる人  20100701
すばる 2010年7月 なずな  第23回 20100701
すばる 2010年6月 なずな  第22回 20100601
すばる 2010年5月 なずな  第21回 20100501
文藝 2010年5月 湯本香樹実『岸辺の旅』  20100501
YomYom 2010年5月 ふいごに吹き込む息  20100501
すばる 2010年4月 なずな  第20回 20100401
すばる 2010年3月 なずな  第19回 20100301
すばる 2010年2月 なずな  第18回 20100201
文學界 2010年2月 記憶を掘り起こす   共に六〇年代前半生まれの日仏の作家による、物語と記憶をめぐる対話と文章 20100201
文學界 2010年2月 「偽の証言」を成り立たせる鍵の音  20100201
新潮 2010年1月 欄外の船  20100101
すばる 2010年1月 なずな  第17回 20100101
すばる 2009年12月 連載 なずな  第16回 20091201
青春と読書 2009年12月 本を読む 林洋子『藤田嗣治 手しごとの家』  20091201
すばる 2009年11月 連載 なずな  第15回 20091101
2009年11月 正しい「勉強」の仕方  20091101
すばる 2009年10月 連載 なずな  第14回 20091001
すばる 2009年9月 連載 なずな  第13回 20090901
すばる 2009年8月 連載 なずな  第12回 20090801
春秋 2009年8月 特集 いま、ヴェーユを<読むということ> 純粋状態の白熊   20090801
新潮 2009年7月 多和田葉子『ボルドーの義兄』  20090701
すばる 2009年7月 連載 なずな  第11回 20090701
文藝 2009年7月 【小川洋子インタヴュー】 有限な盤上に広がる無限の宇宙   20090701
すばる 2009年6月 連載 なずな  第10回 20090601
2009年6月 湯川 豊『須賀敦子を読む』  読むことが、愛すること。 20090601
YomYom 2009年6月 読み切り小説 波打つ格子  不思議な建物の写真のポストカード。その裏面に記された謎めいた詩。数十年の時をこえた探索が始まる。 20090601
すばる 2009年5月 連載 なずな  第9回 20090501
すばる 2009年4月 連載 なずな  第8回 20090401
すばる 2009年3月 連載 なずな  第7回 20090301
群像 2009年2月 創作 『あまりに野蛮な』  野蛮からはじまる 20090201
小説現代 2009年2月 グラビア 私のこだわりの一品  20090201
すばる 2009年2月 連載 なずな  20090201
小説現代 2009年1月 作家が語る(作家) 風貌への追想 小島信夫ー「全休しかない人」  20090101
すばる 2009年1月 連載 なずな  20090101
文藝春秋 2009年1月 生活の喪失  20090101
本の話 2005年11月 わからなさを抱えて、受け入れる  20051101
・堀江敏幸の小説で関連するインタビュー・書評・レビューの記事(参考)
雑誌名 記事名
新潮 2022年1月 堀江敏幸『定形外郵便』  20220101
2021年10月 中身のわからない“郵便物”  20211001
群像 2018年8月 『オールドレンズの神のもとで』堀江敏幸  20180801
すばる 2018年8月 堀江敏幸『オールドレンズの神のもとで』  20180801
文學界 2018年8月 堀江敏幸『オールドレンズの神のもとで』  20180801
新潮 2018年6月 堀江敏幸『曇天記』  20180601
本の窓 2017年2月 『音の糸』  20170201
文藝 2016年5月 堀江敏幸『その姿の消し方』   20160501
群像 2016年4月 『その姿の消し方』堀江敏幸  20160401
すばる 2016年4月 堀江敏幸『その姿の消し方』  20160401
2016年4月 対談 池澤夏樹×堀江敏幸  詩の味わい、詩の効用 20160401
2016年4月 対談 池澤夏樹×堀江敏幸  詩の味わい、詩の効用 20160401
文學界 2016年4月 堀江敏幸『その姿の消し方』  20160401
2016年2月 幻の「詩人」を求めて  20160201
新潮 2012年9月 堀江敏幸『燃焼のための習作』  20120901
すばる 2012年8月 堀江敏幸『燃焼のための習作』  20120801
文藝 2012年8月 堀江敏幸『燃焼のための習作』  20120801
群像 2012年7月 『燃焼のための習作』堀江敏幸  20120701
群像 2012年2月 「燃焼のための習作」堀江敏幸  20120201
群像 2012年2月 「燃焼のための習作」堀江敏幸  20120201
群像 2012年2月 「燃焼のための習作」堀江敏幸  20120201
新潮 2011年8月 堀江敏幸『なずな』  20110801
文藝 2011年8月 堀江敏幸『なずな』  20110801
群像 2011年7月 『なずな』堀江敏幸  20110701
文學界 2011年7月 堀江敏幸『なずな』  20110701
文藝 2011年2月 ロベール・ドアノー『不完全なレンズで 回想と肖像』  20110201
文藝春秋 2010年1月 BOOK倶楽部  20100101
文學界 2009年11月 著者インタビュー 堀江敏幸 『正弦曲線』   20091101
ウフ 2009年3月 書評 堀江敏幸『未見坂』  20090301
群像 2009年2月 書評 『未見坂』堀江敏幸  20090201
新潮 2009年1月 堀江敏幸「未見坂」  たちどまりの性質 20090101
すばる 2009年1月 ゆるやかにつながりて  堀江敏幸ー「未見坂」 20090101
文學界 2009年1月 文學界図書室 堀江敏幸「未見坂」  マイノリティ性をそのままの形で肯定する 20090101
本が好き 2009年1月 テーマエッセイ 今年読んだ「最高の一冊」  20090101
2008年11月 未見坂にかかる月  20081101