| すばる | 
		2025年6月 | 
		
			
			
			マンサ・ムーサ 
			
			
		 | 
		20250601 | 
	
	
		| 文藝 | 
		2025年5月 | 
		
			
			
			朝比奈秋『受け手のいない祈り』 
			
			
		 | 
		20250501 | 
	
	
		| すばる | 
		2025年3月 | 
		
			
			
			生的同意 
			
			
		 | 
		20250301 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2025年1月 | 
		
			
			
			扉 
			
			
		 | 
		20250101 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2024年12月 | 
		
			
			
			平野啓一郎『富士山』 
			
			
		 | 
		20241201 | 
	
	
		| すばる | 
		2024年10月 | 
		
			小説
			
			トキシック・フライデー 
			
			
		 | 
		20241001 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2024年8月 | 
		
			エッセイ
			
			固有の因果 
			
			
		 | 
		20240801 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2024年7月 | 
		
			
			
			関係のないこと 
			
			同級生との再会、世界との戦い。弁護士になった男は、雨のなか「かつての感覚」を想起する。
		 | 
		20240701 | 
	
	
		| 文學界 | 
		2024年7月 | 
		
			
			
			身体を記す 
			
			第 6回  報酬系との戯れ
		 | 
		20240701 | 
	
	
		| 群像 | 
		2024年2月 | 
		
			
			
			多頭獣の話 
			
			第17回 生きるに値しない世界と、生きるに値しない命。二つがぴったりと合わさった。だから、もういいですよね?
		 | 
		20240201 | 
	
	
		| 群像 | 
		2024年1月 | 
		
			
			
			多頭獣の話 
			
			第16回
		 | 
		20240101 | 
	
	
		| 群像 | 
		2023年12月 | 
		
			
			
			多頭獣の話 
			
			第15回
		 | 
		20231201 | 
	
	
		| 群像 | 
		2023年11月 | 
		
			
			
			多頭獣の話 
			
			第14回
		 | 
		20231101 | 
	
	
		| 文藝春秋 | 
		2023年11月 | 
		
			
			
			十年一昔、十年一日 
			
			
		 | 
		20231101 | 
	
	
		| 群像 | 
		2023年10月 | 
		
			
			
			多頭獣の話 
			
			第13回
		 | 
		20231001 | 
	
	
		| 群像 | 
		2023年9月 | 
		
			
			
			多頭獣の話 
			
			第12回
		 | 
		20230901 | 
	
	
		| 群像 | 
		2023年8月 | 
		
			
			
			多頭獣の話 
			
			第11回
		 | 
		20230801 | 
	
	
		| 群像 | 
		2023年7月 | 
		
			
			
			多頭獣の話 
			
			第10回
		 | 
		20230701 | 
	
	
		| 群像 | 
		2023年6月 | 
		
			
			
			多頭獣の話 
			
			第 9回
		 | 
		20230601 | 
	
	
		| 文學界 | 
		2023年6月 | 
		
			
			
			継承とリライト 
			
			 村上春樹『街とその不確かな壁』を読む
		 | 
		20230601 | 
	
	
		| 群像 | 
		2023年5月 | 
		
			
			
			多頭獣の話 
			
			第 8回
		 | 
		20230501 | 
	
	
		| 群像 | 
		2023年4月 | 
		
			
			
			多頭獣の話 
			
			第 7回
		 | 
		20230401 | 
	
	
		| すばる | 
		2023年4月 | 
		
			
			
			最愛の 
			
			第19回
		 | 
		20230401 | 
	
	
		| 文學界 | 
		2023年4月 | 
		
			
			
			K+ICO 
			
			
		 | 
		20230401 | 
	
	
		| 群像 | 
		2023年3月 | 
		
			
			
			多頭獣の話 
			
			第 6回
		 | 
		20230301 | 
	
	
		| すばる | 
		2023年3月 | 
		
			
			
			最愛の 
			
			第18回
		 | 
		20230301 | 
	
	
		| 群像 | 
		2023年2月 | 
		
			
			
			多頭獣の話 
			
			第 5回
		 | 
		20230201 | 
	
	
		| すばる | 
		2023年2月 | 
		
			
			
			最愛の 
			
			第17回
		 | 
		20230201 | 
	
	
		| 群像 | 
		2023年1月 | 
		
			
			
			多頭獣の話 
			
			第 4回
		 | 
		20230101 | 
	
	
		| すばる | 
		2023年1月 | 
		
			
			
			最愛の 
			
			第16回
		 | 
		20230101 | 
	
	
		| 群像 | 
		2022年12月 | 
		
			
			
			多頭獣の話 
			
			第 3回
		 | 
		20221201 | 
	
	
		| すばる | 
		2022年12月 | 
		
			
			
			最愛の 
			
			第15回
		 | 
		20221201 | 
	
	
		| 波 | 
		2022年12月 | 
		
			
			
			地球文明の陰画 
			
			
		 | 
		20221201 | 
	
	
		| 文學界 | 
		2022年12月 | 
		
			
			
			K+k 
			
			夜の東京を駆け巡るウーバー配達員Kは、母から見放された少年kと出会う
		 | 
		20221201 | 
	
	
		| 群像 | 
		2022年11月 | 
		
			
			
			多頭獣の話 
			
			第 2回
		 | 
		20221101 | 
	
	
		| すばる | 
		2022年11月 | 
		
			
			
			最愛の 
			
			第14回
		 | 
		20221101 | 
	
	
		| 文學界 | 
		2022年11月 | 
		
			創作
			
			You don’t know what love is. 
			
			
		 | 
		20221101 | 
	
	
		| 群像 | 
		2022年10月 | 
		
			新連載
			
			多頭獣の話 
			
			かつて存在した完璧な文章を取り戻すために、人類はどこに向かうべきなのか。――こころがすべてだ。こころが体の活動を生んで、それが世界を作ってきた。そう思わない?
		 | 
		20221001 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2022年10月 | 
		
			
			
			野田秀樹『Q/フェイクスピア』 
			
			
		 | 
		20221001 | 
	
	
		| すばる | 
		2022年10月 | 
		
			
			
			最愛の 
			
			第13回
		 | 
		20221001 | 
	
	
		| すばる | 
		2022年9月 | 
		
			
			
			最愛の 
			
			第12回
		 | 
		20220901 | 
	
	
		| 文學界 | 
		2022年9月 | 
		
			口述筆記
			
			声 
			
			
		 | 
		20220901 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2022年8月 | 
		
			
			
			2020 [戯曲] 
			
			あれの蔓延で変異した人類の運命。710年後、《最後の人間》が我々の未来を語り始める。
		 | 
		20220801 | 
	
	
		| すばる | 
		2022年8月 | 
		
			
			
			最愛の 
			
			第11回
		 | 
		20220801 | 
	
	
		| 文學界 | 
		2022年8月 | 
		
			
			
			小説家が薦める小説・演劇入門 
			
			書く人へ
		 | 
		20220801 | 
	
	
		| すばる | 
		2022年7月 | 
		
			
			
			最愛の 
			
			第10回
		 | 
		20220701 | 
	
	
		| 文學界 | 
		2022年7月 | 
		
			
			
			ICO 
			
			
		 | 
		20220701 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2022年6月 | 
		
			
			
			旅のない 
			
			
		 | 
		20220601 | 
	
	
		| すばる | 
		2022年6月 | 
		
			
			
			最愛の 
			
			第 9回
		 | 
		20220601 | 
	
	
		| すばる | 
		2022年5月 | 
		
			
			
			最愛の 
			
			第 8回
		 | 
		20220501 | 
	
	
		| すばる | 
		2022年4月 | 
		
			
			
			最愛の 
			
			第 7回
		 | 
		20220401 | 
	
	
		| すばる | 
		2022年3月 | 
		
			
			
			最愛の 
			
			第 6回
		 | 
		20220301 | 
	
	
		| すばる | 
		2022年2月 | 
		
			
			
			最愛の 
			
			第 5回
		 | 
		20220201 | 
	
	
		| すばる | 
		2022年1月 | 
		
			
			
			最愛の 
			
			第 4回
		 | 
		20220101 | 
	
	
		| 文學界 | 
		2022年1月 | 
		
			
			
			K 
			
			
		 | 
		20220101 | 
	
	
		| 文學界 | 
		2022年1月 | 
		
			エッセイ
			
			どかーん 
			
			
		 | 
		20220101 | 
	
	
		| 群像 | 
		2021年12月 | 
		
			創作饗宴
			
			Clowns 
			
			ピエロとクラウンの違いが何かわかるかい? ピエロはね、泣いているんだ。
		 | 
		20211201 | 
	
	
		| 群像 | 
		2021年12月 | 
		
			
			
			旅のない、長い一日。   上田岳弘×滝口悠生 
			
			作風は違っても、目指す場所は同じ。同時代作家として刺激を与え合う二人の、ぶっちゃけ創作論。
		 | 
		20211201 | 
	
	
		| すばる | 
		2021年12月 | 
		
			
			
			最愛の 
			
			第 3回
		 | 
		20211201 | 
	
	
		| 波 | 
		2021年12月 | 
		
			
			
			人が歌う歌 
			
			
		 | 
		20211201 | 
	
	
		| 群像 | 
		2021年11月 | 
		
			短篇饗宴
			
			Automata 
			
			影響力を有する者だけが人間に戻れる。ロボット未満の人間さん、君はどうかな?
		 | 
		20211101 | 
	
	
		| すばる | 
		2021年11月 | 
		
			
			
			最愛の 
			
			
		 | 
		20211101 | 
	
	
		| 群像 | 
		2021年10月 | 
		
			
			
			Robots 
			
			後輩が仕事を辞め、YouTuberになった。早くロボットになりましょうよ。
		 | 
		20211001 | 
	
	
		| すばる | 
		2021年10月 | 
		
			
			
			最愛の 
			
			
		 | 
		20211001 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2021年9月 | 
		
			
			
			片翅の蝶 
			
			
		 | 
		20210901 | 
	
	
		| 波 | 
		2021年8月 | 
		
			
			
			二つの志向、その断裂 
			
			
		 | 
		20210801 | 
	
	
		| 文藝 | 
		2021年8月 | 
		
			
			
			滝口悠生『長い一日』 
			
			
		 | 
		20210801 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2021年6月 | 
		
			
			
			ブリーディング・エッジな言語運用 
			
			トマス・ピンチョン『ブリーディング・エッジ』を読む
		 | 
		20210601 | 
	
	
		| 群像 | 
		2021年5月 | 
		
			〈創作〉
			
			旅のない 
			
			まるで自分の人生じゃないみたいだ。隣で運転する男はアクセルを踏み込む。
		 | 
		20210501 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2021年3月 | 
		
			
			
			東 浩紀『ゲンロン戦記』 
			
			
		 | 
		20210301 | 
	
	
		| 群像 | 
		2021年2月 | 
		
			
			
			ボーイズ 
			
			我々は子を持つべきか? ボーイズがやってきた夏、僕らは新しい生活スタイルを意識する。
		 | 
		20210201 | 
	
	
		| 文學界 | 
		2021年2月 | 
		
			創作特集
			
			アマビエ 
			
			
		 | 
		20210201 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2020年12月 | 
		
			創作・私の「仮面の告白」
			
			下品な男 
			
			
		 | 
		20201201 | 
	
	
		| 群像 | 
		2020年11月 | 
		
			誰もが密室を持っている
			
			つくつく法師 
			
			完璧な密室で死ぬ理由? 100%、自分の意思だとわかってもらうためだよ。
		 | 
		20201101 | 
	
	
		| 文學界 | 
		2020年9月 | 
		
			最速誌上読書会
			
			鴻巣友季子×上田岳弘×小川哲 
			
			いくつも中心のある短篇の円環
		 | 
		20200901 | 
	
	
		| 群像 | 
		2020年8月 | 
		
			
			
			悪口 
			
			新型コロナウイルスが流行っても人類は増え続ける。僕は彼女と濃厚接触をする。だってたかが絶滅だろ?
		 | 
		20200801 | 
	
	
		| 文藝春秋 | 
		2020年6月 | 
		
			
			
			逆張りする私の履歴書 
			
			
		 | 
		20200601 | 
	
	
		| 群像 | 
		2020年4月 | 
		
			
			
			「pray human」崔実 
			
			
		 | 
		20200401 | 
	
	
		| 群像 | 
		2020年4月 | 
		
			
			
			「首里の馬」高山羽根子 
			
			
		 | 
		20200401 | 
	
	
		| 群像 | 
		2020年3月 | 
		
			
			
			「アウア・エイジ」岡本学 
			
			
		 | 
		20200301 | 
	
	
		| 群像 | 
		2020年3月 | 
		
			
			
			「クロス」山下紘加 
			
			
		 | 
		20200301 | 
	
	
		| 群像 | 
		2020年3月 | 
		
			
			
			「神様以上」杉本裕孝 
			
			
		 | 
		20200301 | 
	
	
		| 波 | 
		2020年3月 | 
		
			
			
			ミレニアム以降の世界 
			
			
		 | 
		20200301 | 
	
	
		| 文藝 | 
		2020年2月 | 
		
			
			
			最初の恋 
			
			
		 | 
		20200201 | 
	
	
		| 群像 | 
		2020年2月 | 
		
			
			
			「猿を焼く」東山彰良 
			
			
		 | 
		20200201 | 
	
	
		| 群像 | 
		2020年2月 | 
		
			
			
			「的になった七未」今村夏子 
			
			
		 | 
		20200201 | 
	
	
		| 群像 | 
		2020年2月 | 
		
			
			
			「アンコンシャス」金原ひとみ 
			
			
		 | 
		20200201 | 
	
	
		| 群像 | 
		2020年1月 | 
		
			24作家の饗宴。2019→2020、文学の精華。
			
			最後の恋 
			
			
		 | 
		20200101 | 
	
	
		| 文學界 | 
		2019年12月 | 
		
			【エッセイ・作品論】
			
			人称をめぐる冒険殺し 
			
			
		 | 
		20191201 | 
	
	
		| 文學界 | 
		2019年11月 | 
		
			
			
			ウエルベック『セロトニン』 
			
			
		 | 
		20191101 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2019年8月 | 
		
			
			
			戦争と愛、運命と反射――小説『キュー』をめぐって 
			
			俳優と作家、超越的な視点を共有する二人はどう世界を捉え、表現につなげているのか? 
		 | 
		20190801 | 
	
	
		| すばる | 
		2019年7月 | 
		
			本
			
			島田雅彦『人類最年長』 
			
			
		 | 
		20190701 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2019年5月 | 
		
			
			
			平成の終焉――何が生まれ何が消えたのか 
			
			「昭和」の余熱、あるいはピボットの足場としての
		 | 
		20190501 | 
	
	
		| 文學界 | 
		2019年3月 | 
		
			
			
			切なさと可愛げと 
			
			
		 | 
		20190301 | 
	
	
		| 文藝春秋 | 
		2019年3月 | 
		
			
			
			ニムロッド 上田岳弘(うえだたかひろ) 
			
			仮想通貨を“採掘”する新規事業を命じられたシステムエンジニアはーー
		 | 
		20190301 | 
	
	
		| 文藝春秋 | 
		2019年3月 | 
		
			[インタビュー] 
			
			「ロスジェネ世代は“絶望”を書いていく」 
			
			
		 | 
		20190301 | 
	
	
		| すばる | 
		2019年1月 | 
		
			
			
			読書日録スペシャル 
			
			
		 | 
		20190101 | 
	
	
		| 文學界 | 
		2019年1月 | 
		
			
			
			東アジア文学フォーラム報告 
			
			
		 | 
		20190101 | 
	
	
		| 群像 | 
		2018年12月 | 
		
			〈創作200枚〉
			
			ニムロッド 
			
			お前が課長になって掘るんだよ、金を。社長に指示され、新設の採掘課でひとり業務を担う。欲望の渦で混沌とする世界の先に、何が待ち受けるのか。渾身の飛翔作。
		 | 
		20181201 | 
	
	
		| 波 | 
		2018年10月 | 
		
			
			
			時制も人称も超えた世界 
			
			
		 | 
		20181001 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2018年6月 | 
		
			
			
			キュー 
			
			第  9回  最終回
		 | 
		20180601 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2018年5月 | 
		
			
			
			キュー 
			
			第  8回
		 | 
		20180501 | 
	
	
		| 文藝 | 
		2018年5月 | 
		
			
			
			古川日出男『ミライミライ』 
			
			
		 | 
		20180501 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2018年4月 | 
		
			
			
			キュー 
			
			第  7回
		 | 
		20180401 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2018年3月 | 
		
			
			
			キュー 
			
			第  6回
		 | 
		20180301 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2018年2月 | 
		
			
			
			キュー 
			
			第 5回
		 | 
		20180201 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2018年1月 | 
		
			
			
			キュー 
			
			第 4回
		 | 
		20180101 | 
	
	
		| すばる | 
		2018年1月 | 
		
			
			
			愛してるって言ったじゃん? 
			
			
		 | 
		20180101 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2017年12月 | 
		
			新連載・第三回
			
			キュー 
			
			募る疑問、予期せぬ展開。人類の運命を描く想像力の拡張!(新潮×Yahoo! JAPAN共同企画) 
		 | 
		20171201 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2017年11月 | 
		
			新連載・第二回
			
			キュー 
			
			人類進化の未来を幻視する、超越系文学の圧倒的新展開!(新潮×Yahoo! JAPAN共同企画)
		 | 
		20171101 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2017年10月 | 
		
			
			
			キュー 
			
			幻の五輪開会式に「九」が鳴り響き、人類進化の黙示録が始まる。シンギュラリティ、個の廃止、世界最終戦争――IT時代の魔術的想像力が解放!(新潮×Yahoo! JAPAN共同企画)
		 | 
		20171001 | 
	
	
		| 群像 | 
		2017年7月 | 
		
			
			
			『ホサナ』町田康 
			
			
		 | 
		20170701 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2017年5月 | 
		
			
			
			「僕」も「私」もやれやれできない 
			
			村上春樹『騎士団長殺し』を読む
		 | 
		20170501 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2017年4月 | 
		
			
			
			田中慎弥『美しい国への旅』 
			
			
		 | 
		20170401 | 
	
	
		| 文學界 | 
		2017年4月 | 
		
			
			
			次代を担う作家たちにデビューから現在までを徹底インタビュー 
			
			社会に示唆を与えるのが文学の役割
		 | 
		20170401 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2017年1月 | 
		
			二三〇枚
			
			塔と重力 
			
			二十年前の震災で生き埋めになった男に「人類の未来」と「ただ一人の女性への思慕」が憑依する。新鋭が全想像力を賭けた超飛翔作!
		 | 
		20170101 | 
	
	
		| すばる | 
		2017年1月 | 
		
			鼎談
			
			彼らとの隔たり、記されなかった言葉 
			
			「十七歳小説」を読む
		 | 
		20170101 | 
	
	
		| 文學界 | 
		2016年12月 | 
		
			
			
			書を持って町へ出よう 
			
			
		 | 
		20161201 | 
	
	
		| 群像 | 
		2016年9月 | 
		
			
			
			『私の消滅』中村文則 
			
			
		 | 
		20160901 | 
	
	
		| すばる | 
		2016年9月 | 
		
			本
			
			奥泉光『ビビビ・ビ・バップ』 
			
			
		 | 
		20160901 | 
	
	
		| すばる | 
		2016年7月 | 
		
			
			
			エッセイ 
			
			
		 | 
		20160701 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2016年6月 | 
		
			
			
			いとうせいこう『我々の恋愛』 
			
			
		 | 
		20160601 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2016年1月 | 
		
			
			
			双塔 
			
			人類を含む全知的生命体と「塔」をめぐる秘史 
		 | 
		20160101 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2015年12月 | 
		
			[240枚]
			
			異郷の友人 
			
			輪廻転生を続けるサラリーマン。新たな世界創世を預言する宗教家。異様な企てを秘めて海外から集結する男たち。精神が、祈りが、錯綜し輻輳する新三島由紀夫賞作家の飛躍!
		 | 
		20151201 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2015年11月 | 
		
			
			
			ぐうの音も出ないほどのたわ言 
			
			
		 | 
		20151101 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2015年7月 | 
		
			【受賞作】
			
			私の恋人(一部掲載) 
			
			
		 | 
		20150701 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2015年7月 | 
		
			
			
			受賞記念エッセイ 
			
			バックボーン
		 | 
		20150701 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2015年7月 | 
		
			
			
			受賞記念対談 
			
			文学の更新
		 | 
		20150701 | 
	
	
		| 群像 | 
		2015年5月 | 
		
			
			
			『電車道』磯﨑憲一郎 
			
			
		 | 
		20150501 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2015年4月 | 
		
			
			
			私の恋人 
			
			この小説は人類の未来を予言する!? 旧石器時代のシリア、ナチス期ドイツ、現代日本。三つの時空を生きる「私」の10万年越しの恋。
		 | 
		20150401 | 
	
	
		| 群像 | 
		2014年10月 | 
		
			
			
			花は咲いたのか? 
			
			
		 | 
		20141001 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2014年8月 | 
		
			[190枚]
			
			惑星 
			
			2020年東京五輪が人類史の臨界点に? 世界の多様性と情報技術の拮抗から予言的な想像力が炸裂する。驚異のデビュー第二作!
		 | 
		20140801 | 
	
	
		| 文學界 | 
		2014年5月 | 
		
			
			
			時として、実感は 
			
			
		 | 
		20140501 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2014年2月 | 
		
			
			
			ミシェル・ウエルベック『地図と領土』 
			
			
		 | 
		20140201 | 
	
	
		| すばる | 
		2014年2月 | 
		
			
			
			泡 
			
			
		 | 
		20140201 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2013年11月 | 
		
			受賞作
			
			太陽 
			
			錬金術と人類の未来。新宿のデリヘルとアフリカの赤ちゃん工場。世界を接続する新星登場!
		 | 
		20131101 | 
	
	
		| 新潮 | 
		2013年11月 | 
		
			インタビュー
			
			小説でどこまで遠くに飛べるか 
			
			
		 | 
		20131101 |