![]() | ||||
今月の一冊 | … | P1 | ||
新旧いろいろ面白本 「羊」の文字が教えてくれたもの | … | 椎名誠 | P33 | |
図書カード三万円使い放題! まず壺を買いましょう | … | 中島京子 | P66 | |
特集:天才編集者・末井昭に急接近! | ||||
末井昭ロングインタビュー なりゆき任せとアマチュアリズム。でも、それが一番面白い! | … | 松田義人 | P4 | |
末井昭語録 | … | 構成松田義人 | P14 | |
絶対毎日スエイ日記・番外編 講談社エッセイ賞授賞式後のかなり忙しかった一週間 | … | 末井昭 | P16 | |
末井昭を語る。 荒木経惟・南伸坊・麿赤兒・秋山道男・東陽片岡・水道橋博士・江本純子・中村誠一・山崎一夫・曽根賢・島本慶・スマイリー井原・米内山尚人・鈴木久仁子・神藏美子 | … | P20 | ||
読者アンケート 末井昭さんに聞きたい! | … | P25 | ||
末井昭借金グラフにのけぞる! | … | グレート大砲 | P28 | |
おじさん三人組、末井さんとエリザベスに行く! | … | P30 | ||
吉野朔実劇場 パペットなのに本物の馬でした | … | 吉野朔実 | P70 | |
この大阪弁小説がすごい! 『村上海賊の娘』の泉州弁 | … | 江弘毅 | P72 | |
ひるね優先読書録 | … | 宮田珠己 | P76 | |
新刊めったくたガイド | ||||
豊饒な語り口の大作『ピルグリム』をイチオシ! | … | 酒井貞道 | P34 | |
天地をひっくり返す閻連科『愉楽』がすごい! | … | 佐久間文子 | P36 | |
佐伯瑠伽『環八イレギュラーズ』は最高に楽しいSFエンタメだ | … | 大森望 | P38 | |
連城三紀彦の未刊行作品が二作揃って登場! | … | 関口苑生 | P40 | |
アッコさんのお茶でほっと一服すっきり解決! | … | 間室道子 | P42 | |
カレーからトーストまであっと驚く懐かし自販機 | … | ハマザキカク | P44 | |
須賀しのぶの直球野球小説に涙! | … | 北上次郎 | P46 | |
続・棒パン日常 幽霊の読書 | … | 穂村弘 | P48 | |
三角窓口 007は関西弁を話す明智小五郎だった!? 他 | … | P102 | ||
子どもの寝てる間に | … | 古幡瑞穂 | P107 | |
ミステリー春夏冬中 | … | 宇田川拓也 | P50 | |
薔薇の木に、薔薇の花咲く | … | 大井潤太郎 | P52 | |
文庫解説3丁目 | … | 倉本さおり | P54 | |
SF新世紀 | … | 山岸真 | P56 | |
猫ときどき古本 | … | 浅生ハルミン | P58 | |
本をひらう日々 | … | 水鏡子 | P60 | |
待ったなし文芸誌 | … | 榎本文昌 | P62 | |
とことこブックデザイン | … | 津田淳子 | P64 | |
着せ替えの手帖 さらば被服更年期 | … | 内澤旬子 | P78 | |
活字に溺れる者 アスリートの遺伝子 | … | 荻原魚雷 | P80 | |
百歳までの読書術 怖くもなんともない | … | 津野海太郎 | P82 | |
坪内祐三の読書日記 彼女の名前は山本ハルだった | … | 坪内祐三 | P86 | |
連続的SF話 古本スノッブ | … | 鏡明 | P88 | |
南の話 ワタシ、怪シイヒト、アリマセン | … | 青山南 | P90 | |
ベストセラー温故知新 社会派ミステリとワイドショー | … | 入江敦彦 | P94 | |
鬼花──鬼刑事・花篤好美 招かれざる客の瞳は真っ黄色 | … | 中場利一 | P98 | |
九つの美の法則 | … | 円城塔 | P110 | |
医者が病名に名を残すには? | … | 風野春樹 | P111 | |
ギブスン『ニューロマンサー』が原点だ! | … | 池澤春菜 | P112 | |
奇想天外、戦前戦中の『珍らしい裁判實話』 | … | 柳下毅一郎 | P113 | |
新・キムラ弁護士のありふれない一日 サリンその後 | … | 木村晋介 | P114 | |
歩く旅 羊のハイウェイ | … | 沢野ひとし | P116 | |
山田詠美の10冊 いつも心に山田詠美! | … | 清水和子 | P120 | |
今月書いた人 | … | P124 | ||
今月本の雑誌に遊びに来た人 | … | P127 | ||
掲載図書索引 | … | P126 | ||
後記 | … | P128 |