![]() | ||||
今月の一冊 | … | P1 | ||
吉野朔実劇場 バースデイ | … | 吉野朔実 | P36 | |
おいしいの顔 | … | 平野紗季子 | P38 | |
消防団員になる | … | 森山伸也 | P40 | |
特集:本の雑誌が作る夏の100冊! | ||||
座談会 夏は『隣の家の少女』を読め!? | … | 大森望 X杉江松恋 X吉田伸子 | P4 | |
「岩波文庫の百冊」を選べない | … | 坪内祐三 | P16 | |
書店員対談 2014年夏100を語ろう! | … | P20 | ||
集英社文庫ナツイチの秘密に迫る! | … | P24 | ||
本屋のオヤジの12冊! | … | 久住邦晴 | P28 | |
夏を読むマンガはこれだ! | … | 田中香織 | P30 | |
おじさん三人組、学校の図書室に行く! | … | P32 | ||
ひるね優先読書録 | … | 宮田珠己 | P42 | |
着せ替えの手帖 ネクタイ番外地 | … | 内澤旬子 | P44 | |
活字に溺れる者 デビュー作のころの話 | … | 荻原魚雷 | P46 | |
朝ひとときの旅 “皇帝”を目指すランナーたち その1 | … | 高野秀行 | P80 | |
新刊めったくたガイド | ||||
リアルで印象的な『ラバーネッカー』をイチオシ! | … | 酒井貞道 | P66 | |
マシーセンの完璧な短編集『黄泉の河にて』 | … | 佐久間文子 | P68 | |
超豪華同人誌『夏色の想像力』の本気の新作にぶっとぶ! | … | 大森望 | P70 | |
じわっとダークな『金魚鉢の夏』がたまらない! | … | 関口苑生 | P72 | |
『ランサローテ島』のむりくり異種交配 | … | 間室道子 | P74 | |
日本にいながらなんちゃって海外旅行! | … | ハマザキカク | P76 | |
シリーズ第一部完結編『おれたちの故郷』に感動! | … | 北上次郎 | P78 | |
続・棒パン日常 タグボートのタグちゃん | … | 穂村弘 | P48 | |
三角窓口 伊藤彰彦『映画の奈落』に喝采を送る! 他 | … | P98 | ||
子どもの寝てる間に | … | 古幡瑞穂 | P103 | |
ミステリー春夏冬中 | … | 宇田川拓也 | P50 | |
薔薇の木に、薔薇の花咲く | … | 大井潤太郎 | P52 | |
文庫解説3丁目 | … | 倉本さおり | P54 | |
SF新世紀 | … | 山岸真 | P56 | |
猫ときどき古本 | … | 浅生ハルミン | P58 | |
本をひらう日々 | … | 水鏡子 | P60 | |
待ったなし文芸誌 | … | 榎本文昌 | P62 | |
とことこブックデザイン | … | 津田淳子 | P64 | |
新旧いろいろ面白本 リンさんと恵子さんのガンと闘う本 | … | 椎名誠 | P83 | |
『水族館劇場のほうへ』(羽鳥書店)の五千八百円はとてもお買い得です | … | 坪内祐三 | P84 | |
連続的SF話 雷雨とSF | … | 鏡明 | P86 | |
南の話 三人姉妹の古書店 | … | 青山南 | P88 | |
吉田伸子の「食えばわかる!」 「甘い」森くんのしみじみ牛丼 | … | 吉田伸子 | P90 | |
百歳までの読書術 友だちは大切にしなければ | … | 津野海太郎 | P94 | |
日本SF戦後出版史 「SFの手帖」の巻 | … | 高橋良平 | P104 | |
ボラーニョの奔流 | … | 円城塔 | P110 | |
“白衣の天使”像を覆す新たな伝記マンガ | … | 風野春樹 | P111 | |
オタク王女のメリメリ成長感がいい! | … | 池澤春菜 | P112 | |
戦後大阪を活写する刑事の半生記 | … | 柳下毅一郎 | P113 | |
新・キムラ弁護士のありふれない一日 支援(その2) | … | 木村晋介 | P114 | |
歩く旅 北京食事風景 | … | 沢野ひとし | P116 | |
村上春樹の10冊 贅沢極まりない村上ワールド・マラソン | … | 新元良一 | P120 | |
今月書いた人 | … | P124 | ||
今月本の雑誌に遊びに来た人 | … | P127 | ||
掲載図書索引 | … | P126 | ||
後記 | … | P128 |