![]() | ||||
今月の一冊 | … | P1 | ||
吉野朔実劇場 駅には怪しい秘密がある | … | 吉野朔実 | P30 | |
百歳までの読書術 路上読書の終わり | … | 津野海太郎 | P66 | |
黒豚革の手帖 豚のいたスナック | … | 内澤旬子 | P70 | |
特集:図鑑で遊ぼう! | ||||
おすすめ図鑑対談 | … | 空犬 Xアルパカ内田 | P4 | |
図鑑人生 | … | 沢野ひとし | P10 | |
私の偏愛図鑑 泉 麻人・吉野朔実・福岡伸一・中嶋大介 | … | P12 | ||
おじさん二人組、NEO編集部に行く! | … | P16 | ||
翻訳図鑑編集者の日々 | … | 竹内耕太 | P18 | |
読者アンケート 私のイチオシ図鑑! | … | P20 | ||
剛くんのおすすめはこれだ! | … | P23 | ||
図鑑編集者座談会 自由研究にはアサリを使え! | … | 北川吉隆 X松下清 X森定泉 | P24 | |
スットコランド挿絵月報 お笑いエッセイの憂鬱 | … | 宮田珠己 | P72 | |
大森で大盛り定食と古本 | … | 今柊二 | P74 | |
偉大なるオススメ屋の熱き教え | … | 宇田川拓也 | P76 | |
活字に溺れる者 戦中派の共感 | … | 荻原魚雷 | P78 | |
トヨザキ社長の「寄らば斬る!」 『文明の子』に“量子飛躍”の芽を見た! | … | 豊﨑由美 | P81 | |
新刊めったくたガイド | ||||
ウィンズロウ渾身の「ざけんな」を受け止めろ! | … | 杉江松恋 | P34 | |
愛すべきろくでなしたちの『残念な日々』 | … | 佐久間文子 | P36 | |
変幻自在のデビュー作 宮内悠介『盤上の夜』を必読だ | … | 大森望 | P38 | |
ゲーム世代の「今」の物語に感動するのだ | … | 酒井貞道 | P40 | |
日々の出来事を考え続ける保坂和志の“震災本” | … | 榎本文昌 | P42 | |
五十年前のグルメガイドで東京を歩く | … | 内田剛 | P44 | |
冴えない姉弟に限りなく共感する! | … | 北上次郎 | P46 | |
続・棒パン日常 収集範囲 | … | 穂村弘 | P48 | |
三角窓口 全国のイヤミスファンよ、立ち上がれ! 他 | … | P98 | ||
ミミ中野の「これいただくわ」 | … | ミミ中野 | P103 | |
ミステリー特等席 | … | 穂井田直美 | P50 | |
薔薇の木に、薔薇の花咲く | … | 大井潤太郎 | P52 | |
馬の耳に新書 | … | 渡邊十絲子 | P54 | |
SF新世紀 | … | 山岸真 | P56 | |
猫ときどき古本 | … | 浅生ハルミン | P58 | |
それ行け!アホアホ本 | … | 中嶋大介 | P60 | |
君の名は | … | 新保信長 | P62 | |
とことこブックデザイン | … | 津田淳子 | P64 | |
吉田伸子の「食えばわかる!」 料理センスゼロな爽子さんのかぼちゃパイ | … | 吉田伸子 | P82 | |
新刊クロスレビュー 山崎 望・和田 孟・鈴木先輩・浜本 茂 | … | P84 | ||
坪内祐三の読書日記 サヨウナラ天誠書林さん | … | 坪内祐三 | P86 | |
セント・マークスの貼り紙 | … | 鏡明 | P88 | |
南の話 ブリタニカ・マラソン | … | 青山南 | P90 | |
ベストセラー温故知新 背中合わせの殺戮と純愛 | … | 入江敦彦 | P94 | |
日本SF戦後出版史 『日本アパッチ族』広告大作戦の巻 | … | 高橋良平 | P104 | |
見えない辞書 | … | 円城塔 | P110 | |
メキシコの生きた信仰サンタ・ムエルテ | … | 風野春樹 | P111 | |
ダークでサイケなぶっとびファンタジー | … | 池澤春菜 | P112 | |
自由でアナーキーな昭和の犯罪実話 | … | 柳下毅一郎 | P113 | |
今月書いた人 | … | P124 | ||
掲載図書索引 | … | P126 | ||
後記 | … | P128 | ||
新・キムラ弁護士のありふれない一日 その日地下鉄で 1 | … | 木村晋介 | P114 | |
歩く旅 四角い空の中国語教室 | … | 沢野ひとし | P116 | |
宮部みゆきの10冊 稀代の「語り部」が紡ぐ豊穣な世界 | … | 吉田伸子 | P120 |