![]() | ||||
今月の一冊 | … | P1 | ||
本が好き。読むこと以外で本が好き。 | … | 水鏡子 | P28 | |
吉野朔実劇場 競馬って楽しい!! | … | 吉野朔実 | P30 | |
図書カード10万円の使い途 | … | 冲方丁 | P66 | |
特集:いざ、編集長修業! | ||||
浜本茂のどすこい編集長行脚 | … | P4 | ||
『時代を創った編集者101』の余白に | … | 坪内祐三 | P12 | |
快心の見出し六連発 | … | 花田紀凱 | P14 | |
この2誌の巻頭言に注目!! | … | 富容久 | P16 | |
私が編集後記を書くことにしたわけ | … | 新井久幸 | P18 | |
浜本茂のどすこい編集長行脚 後半戦 | … | P19 | ||
アンケート この編集長の雑誌が読みたい! | … | P23 | ||
黒豚革の手帖 母との攻防 | … | 内澤旬子 | P70 | |
活字に溺れる者 たどりつくまでの時間 | … | 荻原魚雷 | P72 | |
ブックス・墨瓦蝋泥加 地獄の受付嬢奪衣婆を追う快著 | … | 宮田珠己 | P74 | |
トヨザキ社長の「寄らば斬る!」 小説家志望必読の短篇集 | … | 豊崎由美 | P77 | |
本と麺 87ケ月間麺食い紀行 | … | 島田孝久 | P78 | |
新刊めったくたガイド | ||||
ユアグローのヤクザ短篇四十七連発! | … | 杉江松恋 | P34 | |
力強く豊かな忘れがたいヒロイン | … | 山崎まどか | P36 | |
SF度最高の多種多様な未来予想図 | … | 大森望 | P38 | |
憎いほど上手い梓崎優の傑作短篇 | … | 酒井貞道 | P40 | |
唖然呆然『流跡』をぐにゅぐにゅ読む | … | 榎本文昌 | P42 | |
石井光太『感染宣告』に魂を揺さぶられる! | … | 内田剛 | P44 | |
『嫌な女』は桂望実のベストだ! | … | 北上次郎 | P46 | |
続・棒パン日常 時間差買い | … | 穂村弘 | P48 | |
三角窓口 生涯初の焚書で気分はプチ始皇帝だあ!? 他 | … | P100 | ||
ミミ中野の「これいただくわ」 | … | ミミ中野 | P105 | |
ミステリー特等席 | … | 穂井田直美 | P50 | |
薔薇の木に、薔薇の花咲く | … | 大井潤太郎 | P52 | |
馬の耳に新書 | … | 渡邊十絲子 | P54 | |
SF新世紀 | … | 山岸真 | P56 | |
猫ときどき古本 | … | 浅生ハルミン | P58 | |
それ行け!アホアホ本 | … | 中嶋大介 | P60 | |
地方出版社紀行 | … | 舘浦あざらし | P62 | |
オビミシュラン | … | M・オビスピエール | P64 | |
実録エンタメ・ノンフ人生 世にも奇妙なマラソン大会 (5) | … | 高野秀行 | P80 | |
新刊クロスレビュー 東 えりか・林 カケ子・松井ゆかり・浜本 茂 | … | P86 | ||
斎藤美奈子さんは大貫三郎訳のギャツビーを読み通せたのだろうか | … | 坪内祐三 | P88 | |
SFネイティブの書き手 | … | 鏡明 | P90 | |
南の話 グアダラハラ国際ブックフェア | … | 青山南 | P92 | |
サッカーストーリーズ 誕生 | … | はらだみずき | P96 | |
不思議な国アルバニアの戦争小説 | … | 円城塔 | P106 | |
大塚女子アパートの個性あふれる面々 | … | 風野春樹 | P107 | |
衒学的なお話ではぁはぁしよう! | … | 池澤春菜 | P108 | |
南国土佐の意外な知能犯 | … | 柳下毅一郎 | P109 | |
連城三紀彦の10冊 超絶技巧作家の語りと騙り | … | 香山二三郎 | P118 | |
今月書いた人 | … | P124 | ||
今月本の雑誌に遊びに来た人 | … | P125 | ||
掲載図書索引 | … | P126 | ||
後記 | … | P128 | ||
キムラ弁護士小説に学ぶ 山本有三『女の一生』を読んで | … | 木村晋介 | P112 | |
歩く旅 北京・中国中央電視台と四合院 | … | 沢野ひとし | P114 | |
おじさん三人組またまたカフェに行く! | … | P122 |