文学賞関連
![]() | ||||
記念対談 | ||||
姫野カオルコ×朝井まかて 「これから私ら、コンビ組まんと」 | … | 姫野カオルコ X朝井まかて | P30 | |
第150回 直木賞決定発表 | ||||
第150回 直木賞決定発表 | … | P15 | ||
第150回 直木賞 選評 | … | 浅田次郎 | P18 | |
第150回 直木賞 選評 | … | 阿刀田高 | P19 | |
第150回 直木賞 選評 | … | 伊集院静 | P20 | |
第150回 直木賞 選評 | … | 北方謙三 | P21 | |
第150回 直木賞 選評 | … | 桐野夏生 | P22 | |
第150回 直木賞 選評 | … | 髙村薫 | P24 | |
第150回 直木賞 選評 | … | 林真理子 | P25 | |
第150回 直木賞 選評 | … | 東野圭吾 | P26 | |
第150回 直木賞 選評 | … | 宮城谷昌光 | P27 | |
第150回 直木賞 選評 | … | 宮部みゆき | P28 | |
受賞のことば | … | P16 | ||
受賞作より 朝井まかて 「恋歌(れんか)」 受賞作より 「序章」&「第一章 雪桃」 | … | P40 | ||
自伝エッセイ 毛玉たちへ | … | P68 | ||
受賞作より 姫野カオルコ 「昭和の犬」 「ララミー牧場」 「宇宙家族ロビンソン」 | … | P78 | ||
自伝エッセイ 原稿用紙に書く前 | … | P110 | ||
作品解説 朝井まかて作品が伝えたかったこと | … | 作品解説大矢博子 | P74 | |
作品解説 姫野カオルコはブレない | … | 作品解説大矢博子 | P118 | |
姫野さんが気づかせてくれたこと | … | 吉田良子 | P121 | |
「初めての選考会に臨んで」 | … | 髙村薫 | P132 | |
映画・テレビが愛した直木賞 | … | 川口則弘 | P122 | |
日本全国47都道府県 わが故郷の直木賞作家 | … | 川口則弘 | P310 | |
歴代全受賞者&作品/全選考委員総覧 | … | P328 | ||
歴代受賞短篇セレクション | … | P134 | ||
歴代受賞短篇セレクション 受け月 第107回受賞作『受け月』(平成4年上半期)より | … | 伊集院静 | P138 | |
歴代受賞短篇セレクション 恋忘れ草 第109回受賞作『恋忘れ草』(平成5年上半期)より | … | 北原亞以子 | P154 | |
歴代受賞短篇セレクション 鉄道員(ぽっぽや) 第117回受賞作『鉄道員』(平成9年上半期)より | … | 浅田次郎 | P172 | |
歴代受賞短篇セレクション セッちゃん 第124回受賞作『ビタミンF』(平成12年下半期)より | … | 重松清 | P194 | |
歴代受賞短篇セレクション こまつま 第130回受賞作『号泣する準備はできていた』(平成15年下半期)より | … | 江國香織 | P216 | |
歴代受賞短篇セレクション 空中ブランコ 第131回受賞作『空中ブランコ』(平成16年上半期)より | … | 奥田英朗 | P224 | |
歴代受賞短篇セレクション 多田便利軒、繁盛中 第135回受賞作『まほろ駅前多田便利軒』(平成18年上半期)より | … | 三浦しをん | P252 | |
歴代受賞短篇セレクション 廃墟に乞う 第142回受賞作『廃墟に乞う』(平成21年下半期)より | … | 佐々木譲 | P276 | |
歴代受賞短篇セレクション シャッターチャンス 第149回受賞作『ホテルローヤル』(平成25年上半期)より | … | 桜木紫乃 | P298 | |
オール讀物新人賞募集 | … | P215 | ||
バックナンバー | … | P333 | ||
編集後記 | … | P334 |