TOP

趣味は「読書」

群像  3月号 [ 文芸雑誌目次DB ]

群像
群像

毎月7日
(株)講談社

講談社 BOOK倶楽部:文芸書 群像

amazonで購入

文学賞関連

群像トップページ
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
タイトル:群像 2018年 03 月号 [雑誌]
発売日:2018-02-07
価格:
amazonで詳細を見る
創作一挙掲載
 
静かに、ねぇ、静かに 
インスタで自己表現する僕ら、ネットショッピング依存症の妻、二人だけが知る印を動画に撮ろうとする夫婦。現代社会を鮮やかに切り取る、三つのSNS狂想曲。
本谷有希子 P6
 
静かに、ねぇ、静かに 
本当の旅
本谷有希子 P8
 
静かに、ねぇ、静かに 
奥さん、犬は大丈夫だよね?
本谷有希子 P40
 
静かに、ねぇ、静かに 
でぶのハッピーバースデー
本谷有希子 P63
特別対談
 
石原慎太郎×西村賢太「文壇と豊饒な時代の記憶」 
一九五六年に文壇デビューした作家・石原慎太郎。その文学の愛読者である私小説作家・西村賢太との対談で、本誌初登場。何を語るのか。
石原慎太郎 
西村賢太 
P90
 
四方田犬彦×木村紅美「ボブカットの寄る辺なき女性たち」 
さまよう魂の行方──。デビュー作から新刊『雪子さんの足音』までの軌跡をたどりながら、木村紅美の小説に登場する女性たちの原型を探る師弟対談。
四方田犬彦 
木村紅美 
P114
新連載
 
ブロークン・ブリテンに聞け Listen to Broken Britain」 
階級が分断され、貧困が蔓延る「壊れた英国」で人々はどう生きるのか。「一億総中流社会」が崩壊した日本の未来/現実はここにあるーー。
ブレイディみかこ P126
評論
 
「日本近代文学」の敗戦──「夏の花」と『黒い雨』のはざまで 
「原爆」対「文学」の勝負は、日本近代文学の命運を握る試金石となった。原民喜と井伏鱒二は、「原爆」を表象することに成功したと言えるのか。
高原到 P132
リレーエッセイ
 
「私と大江健三郎」  
第9回  「弟」について 
いとうせいこう P130
〈連載〉
 
おおきな森 
第3回
古川日出男 P176
 
人外(にんがい) 
第5回
松浦寿輝 P200
 
二月のつぎに七月が 
第11回
堀江敏幸 P214
 
レンマ学 
第2回
中沢新一 P226
 
出雲神話論 
第6回
三浦佑之 P236
 
人間とは何か                   ──フランス文学による感情教育── 
第8回
中条省平 P260
 
たましいを旅するひと──河合隼雄 
第13回
若松英輔 P279
 
〈世界史〉の哲学 
第101回
大澤真幸 P294
 
現代短歌ノート 
第94回
穂村弘 P291
〈随筆〉
 
ランボーとラテン語 
奥本大三郎 P173
 
いわさきちひろと堀文子 
松本猛 P196
 
網走にて 
柳美里 P276
 
忘却の波が追いついてくる 
吉村萬壱 P212
 
韓国で“善意の荒波”にもまれる 
高野秀行 P224
〈連載〉
 
生きながらえて 
佐藤厚志 P258
〈随筆〉
 
エスペラントという言語 
間宮緑 P308
〈書評〉
 
『九十八歳になった私』橋本治 
内田樹 P310
 
『生の肯定』町田康 
鴻巣友季子 P312
 
『夜更けの川に落葉は流れて』西村賢太 
伊藤雄和 P314
 
『雪子さんの足音』木村紅美 
川本三郎 P316
創作合評
 
「SINSIN AND THE MOUSE」吉本ばなな 
藤沢周 
松永美穂 
江南亜美子 
P322
 
「水戸黄門は見た」青木淳悟 
藤沢周 
松永美穂 
江南亜美子 
P322
 
「真夜中の子供」辻仁成 
藤沢周 
松永美穂 
江南亜美子 
P322
 
第62回群像新人文学賞応募規定 
   
 
第62回群像新人評論賞応募規定 
   
 
執筆者一覧 
  P339

ひとことコメント

コメント: